急増する身代金ウイルス「ランサムウェア」被害、企業の危機感と対策の状況は?

身代金ウイルス「ランサムウェア」の被害が急増する一方、知識の普及度や、企業内の危機意識はどのような状況だろうか。企業が抱える課題、解決のため検討する製品などについて、読者調査を基に、システムの導入から運用に至るまでの道筋を探る。

身代金ウイルス「ランサムウェア」対策に関する調査レポート

TechTargetジャパン会員を対象に、身代金要求型不正プログラム「ランサムウェア」に関する読者調査を実施した。本レポートでは、その概要をまとめた。

TechTargetジャパン会員を対象に、身代金ウイルス(ランサムウェア)に関する読者調査を実施した。本リポートでは、読者の勤務先における「ランサムウェア」などの不正アクセス対策状況をまとめている。

Special Issue -PR-

最新版のセキュリティ脅威レポートでは、ゼロデイ脆弱性のトップ5におけるパッチ適応までの平均日数や、標的型攻撃のスピアフィッシングメールで多数使われた添付ファイルの種類などが明らかになった。

(2016年9月20日)

ソーシャルメディアを利用した詐欺が横行している。犯罪者が利用者をだますために、どのような手口を用いているのか。近年の動向から企業がとるべきオンラインセキュリティの対策を学ぼう。

(2016年9月20日)

「ランサムウェア」の脅威と対策を徹底解説

徹底解説「ランサムウェア」の脅威と対策【第1回】

身代金要求型マルウェア「ランサムウェア」が猛威を振るっている。企業への感染事例も報告されており、対策は喫緊の課題だ。これまでの変遷と併せて、ランサムウェアとは何かを詳しく見ていこう。

(2016年8月2日)
徹底解説「ランサムウェア」の脅威と対策【第2回】

身代金要求型マルウェア「ランサムウェア」の脅威が深刻化する中、法人組織が知っておくべき対策のポイントとは何か。図解で説明する。

(2016年8月24日)
事例で分かる、中堅・中小企業のセキュリティ対策【第3回】

ランサムウェア被害が企業規模も地域も問わず急増しています。特に中小企業の場合は、被害に遭遇してしまうと泣き寝入りしてしまうケースも。実際にどんな被害が起き、早急に取り組むべき対策は何なのでしょうか。

(2016年8月8日)
身代金要求型マルウェアの脅威

ネットワークセキュリティの強化が、ランサムウェア(身代金要求型マルウェア)の感染を防ぐ鍵になりそうだ。企業がネットワークを改善し、この脅威を阻止する5つの方法を解説する。

(2016年6月23日)

ランサムウェア対策をめぐる議論、身代金は払うべきか否か

中小企業こそ真剣な取り組みを

米国で2016年6月上旬に開催された「Information Security Summit 2016」に参加した情報セキュリティ担当者の間では、社員教育、ランサムウェア、サイバーセキュリティ保険が注目を集めた主な話題だった。

(2016年7月25日)
身代金を支払ってもデータは回復しない

新種のランサムウェアが登場した。これはファイルを暗号化せずデータを消去するにもかかわらず、被害者をだまして身代金を支払わせようとするものだ。

(2016年7月29日)
「ランサムウェア対策ツール」の費用対効果

セキュリティベンダーが提供を急ぐ、身代金要求型マルウェア「ランサムウェア」対策ツール。セキュリティ専門家はツールの有効性を認めながらも、その効果の継続性には疑問を呈する。

(2016年5月9日)
身代金を払ってはいけない

ファイルを暗号化して身代金を要求するランサムウェア攻撃。この脅威からPCを守る方法と、感染してしまった場合の対処法を紹介する。

(2016年2月10日)

「ランサムウェア」の被害事例

「明日はわが身」と考えよ

全米自動車競争協会(NASCAR)のレーシングチームは、ランサムウェア(身代金要求型不正プログラム)被害を受け、データ復旧のために身代金を支払い、セキュリティソフトベンダーと提携する事態に至った。

(2016年7月6日)
身代金を支払ってしまったケースも

ランサムウェアは、コンピュータシステムをフリーズさせ、復旧と引き換えに身代金を要求する不正プログラムだ。米国では春先から、ランサムウェアの被害に見舞われる病院が増えている。

(2016年4月20日)
電子カルテや検査機器にアクセスできず

米連邦捜査局(FBI)とロサンゼルス市警は、ハリウッドの大病院が受けたランサムウェア攻撃の捜査に乗り出した。この攻撃によって病院では、過去の患者データにアクセスできない事態に陥った。

(2016年2月24日)
身代金を払うか、払わないか

米国の2つの医療組織がランサムウェアに感染し、ファイルを暗号化されてしまった。身代金を払うべきか否か? 2つの組織がそれぞれ下した決断とは?

(2016年6月1日)

ランサムウェア対策に重要なバックアップ/リカバリ

目標復旧時間と目標復旧地点は人それぞれ

身代金要求型マルウェア「ランサムウェア」は脅威だが、適切なバックアップの戦略を立てれば、ランサムウェアの攻撃を受けてもデータを復元できる。ただしどの時点まで復旧すれば満足かの目標はビジネスごとに違う。

(2016年8月8日)
適切なプロバイダーを選ぶために確認したい

クラウドベースのバックアップは、安価な帯域幅とキャパシティーの最適化テクノロジーにより、テープなどの持ち運び可能なバックアップメディアの代替テクノロジーとして人気を集めている。

(2014年9月8日)
物理環境とは違った観点が必要

仮想環境では、バックアップ/リカバリの新しいアプローチが必要だ。本稿では、仮想バックアップの機能を備えた製品を紹介する。

(2014年10月27日)