「ネットワーク仮想化」なくして仮想化の真のメリットは引き出せないアプリケーショントラフィック管理システム「BIG-IP/VIPRION」

サーバを仮想化・集約することによりコストを削減できるという話はよく耳にするが、期待したほど効果が上がらないケースも多いという。そこで欠けているのは、「ネットワークの仮想化」という観点だ。

2009年10月29日 00時00分 公開
[ITmedia]

 厳しい経済環境が続く中、あらゆる企業にとってシステム運用管理コストの削減、および業務効率や生産性向上への取り組みは避けて通れない状況となっている。そして、これらの課題を解決するキーワードとして、ここ数年大きな注目を集めているのが“仮想化”である。

 特に、サーバを仮想化し、統合することで運用管理コストの削減や業務効率化が見込めるとして、多くの企業がサーバ仮想化に着手し始めている。しかし、サーバを仮想化するだけで、本当にすべての問題が解決するのだろうか? ITインフラ全体に目を向けると、サーバだけでなくネットワークインフラの複雑化が運用管理コストに大きな影響を及ぼしているケースも多く、この領域にも仮想化のメスを入れていかなければ、ITインフラ全体のレベルで最適化を図ることは難しい。では、具体的には何にどう手を付ければいいのだろうか?

 ネットワークインフラを仮想化・統合するためのソリューションには、幾つかのものが存在する。その中でも、実績と先進性の両面で今最も注目を集めているのが、F5ネットワークスジャパンが提供する「BIG-IP/VIPRION」である。同製品は通信キャリアやサービスプロバイダーといった膨大なトラフィックを扱う企業はもちろん、さらなる事業拡大を目指すエンタープライズからも高く評価されており、既に大手メディア企業をはじめ、FXサイト「外為オンライン」を運営するアイアンドエーエスなどが導入し、大きな成果を挙げているという。

 「サーバ仮想化を導入してみたが、思ったような成果が出ない……」。こんな悩みを抱えるIT担当者は、これを機にネットワークの仮想化にも目を向けてみてはどうだろうか? BIG-IP/VIPRIONによるネットワーク仮想化ソリューションが具体的にどのようなメリットをもたらすものなのか、以降で詳しく見ていこう。


提供:F5ネットワークスジャパン株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTarget編集部