機密情報を暗号化する――電子メール、Webサイト、アプリケーションColumn

企業にとって機密情報をいかにしてセキュアに伝送するかは深刻な問題の1つだ。メールやブラウザなどで、どのような選択肢があるか、検討していこう。

2006年02月16日 09時09分 公開
[TechTarget]

 セキュリティプロフェッショナルが直面している深刻な問題の1つに、機密情報をいかにしてセキュアに伝送するかという問題がある。組織がセキュアな伝送について考える場合、話題は大概、暗号化技術や暗号化された電子メールとなる。本稿の狙いは、各種の規制や法的必要条件を満たすために利用できるセキュアなデータ伝送方法の選択肢を開拓することだ。

 暗号化技術は今日では手ごろな価格で入手できるようになっている。多くのベンダーが暗号化のための各種のハードウェアおよびソフトウェアを手ごろな価格で提供しているほか、アウトソーシングという選択肢もある。ここでは、各選択肢の詳細を検討する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...