成長力無限大の新発想でペタバイト時代に備える、クラウド時代のNASスケールアウトNAS「IBM SONAS」

IBMがHPC分野で培った技術を盛り込んだ“スケールアウトNAS”。クラウド技術の3要素――仮想化・標準化・自動化を兼ね備え、その上、従来のNASにないスマートな機能が盛り込まれている。

2010年05月14日 00時00分 公開
[ITmedia]

 企業が保有するネットワークストレージでは今後、非構造化データの急増を受け、ファイルアクセスが主流となってくるだろう。その意味でNASをどのようにIT環境に取り込み、運用していくかは重要なテーマだ。

 従来のNASは、ハイエンド製品といえども構造的にはローエンド製品とさほど変わらず、全社規模で運用するのは拡張性、可用性、運用性の面で厳しくなってきている。そこで「スケールアウトNAS」というジャンルが登場してきた。複数ノードをクラスタ化することで仮想的に単一ストレージプールを生成し、ノードを増やすことで容量とI/O性能をスケールアップさせるものだ。

 この分野に満を持して登場してきたのが「IBM SONAS」である。IBMが高性能コンピューティング(HPC)分野で培ってきたクラスタ技術がもたらす高いスケーラビリティはもちろん、独自ファイルシステムに実装されたILM(情報ライフサイクル管理)機能や、大容量データのバックアップを実現する独自機能が先行製品との差別化要素となっている。


提供:日本アイ・ビー・エム株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTarget編集部