アレクセオは、不正アクセス防御システム「パーソナルIPS」に、無線LANスポットを使い放題で利用できるサービスを追加する。
アレクセオは、不正アクセス防御システム「パーソナルIPS」に、無線LANスポットを使い放題で利用できるサービスを4月1日より追加すると発表した。パーソナルIPSは、ウイルス対策ソフトやファイアウォールだけでは対応できない攻撃を未然に防ぐことができるという。
本サービスは、ネットワークの経路上に設置する一般的なIPSと異なり、PCのPCカードスロット(CFカードサイズ)に装着してIPSを提供するもの。最新のアノーマリ検知エンジンと独自のフィンガープリントタグを搭載し、ポートスキャンをはじめDoS/DDoS攻撃などからPCを保護するという。これにより、利用するネットワークのセキュリティ状況に依存することなくPCを守るIPSとして、場所や時間を選ばず安全なインターネット接続を実現するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
クラウドとオンプレミス、セキュリティ面でどちらが優れているかという議論は絶えない。クラウドのセキュリティはオンプレミスよりも劣っているのか。クラウドセキュリティの基礎と併せて解説する。
生成AIを支える大規模言語モデル(LLM)は、DDoS攻撃やプロンプトインジェクション、不正出力の誘導などさまざまな脅威にさらされている。利用時に押さえておきたい「LLMの10大脅威」と、その対策を解説する。
北里研究所は、Web会議やクラウドサービス利用の拡大に伴う回線逼迫に対処するため、新たなネットワーク構成を導入した。併せて適切なセキュリティ対策も講じている。通信最適化の具体的な手法と導入による効果とは。
「ファイアウォール」の仕組みはどれも同じではなく、幾つかの種類に分類できる。いまさら聞きづらいその仕組みを、ファイルアウォールの種類別に解説する。
「ファイアウォール」のいまさら聞けない基礎知識 その役割、運用方法は?
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...