次に来る「スマートフォンIP電話」、その先進事例はBYODで変わるコミュニケーション

業務でスマートフォンやタブレットを使うことが一般化すると音声通話の形も変わるかもしれない。ユニファイドコミュニケーションの先進的な事例を紹介する。

2013年05月30日 08時00分 公開
[James Furbush,TechTarget]

 エンタープライズモビリティが、企業のIT部門が提供するユニファイドコミュニケーションシステムの在り方に影響を与え始めている。多くの企業がソフトフォンに移行することになるかもしれない。

 「職場の電話の内線番号とデスクの固定電話が1対1の関係にある」という観念は時代遅れになるだろうと、通信市場調査会社の米Infonetics Researchのアナリスト、ダイアン・マイヤーズ氏は語った。

 「各社員が端末や物理的な現在位置に関係なく、1つの電話番号を使えれば、大きなメリットがある」とマイヤーズ氏。「1日24時間、社員と連絡が取れたり、社員が働けたりすることを望まない企業があるだろうか」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...