さよならSharePoint&MS Office! Google Appsに全面移行した英オペラハウス「SharePointの弱点が目立つようになった」

英国のグラインドボーンオペラハウスは、200人の職員が利用するメールや業務ワークフローなどのアプリケーションとストレージを、米GoogleのGoogle Appsに移行した。

2014年06月24日 08時00分 公開
[Clare McDonald,Computer Weekly]
Computer Weekly

 1934年、イーストサセックス州に設立された英グラインドボーンオペラハウスは、これまで米MicrosoftのMicrosoft Office、SharePoint、Exchangeを利用していた。だが、その環境が作業量の増大の需要に対応しきれなくなった。モバイル端末上での作業が増えてきたことも、従来システムの課題の1つだった。また、IT部門がMicrosoftアプリケーションの保守にかける時間が増えて、1カ月のうち丸3日間にも及ぶことがあった。しかも一部の保守作業は専用マシンで実行しなければならないため、手順の複雑なリモートアクセスプロセスを実行することもあった。

Computer Weekly日本語版 6月18日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 6月18日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。


 同オペラハウスでIT部門の責任者を務めるリチャード・ウェルズ氏は次のように語る。「組織力を高めるための(ITシステムを改善する)ニーズがあると気づいた。SharePointベースのイントラネットを運用してかなり年月がたったので、システムを更新することにした。ユーザーインタフェースが自分たちのやりたい作業にあまり合っていないと、ユーザーは感じていたと思う」

 スタッフ間のコラボレーションの機会が増えてきたことで、SharePointの弱点が目立つようになった。例えばファイル検索、メールとの連携、ある資料に関連するデータの取得などだ。扱うデータには、楽譜、音声データ、映像データ、Word文書、Excelスプレッドシートなどがある。

 ウェルズ氏は次のように語る。「何しろ、あるユーザーが自分のMicrosoft Officeをアップデートした場合、ユーザーによって利用しているOfficeのバージョンが違うことになる。OfficeはSharePointと統合しているので、SharePointとの統合のされ方がユーザーによって変わってくる。このため、ユーザー間で共通のエクスペリエンスを共有できなくなっていた」

 そんなあるとき、ウェルズ氏は「昔からよくいわれる、脳内に電球がパッと灯る」ひらめきを得た。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...