日本HP、クラウド型統合に向けたブレードサーバ新機種を発表NEWS

日本HPはインテル Xeonプロセッサ搭載ブレードサーバ製品群の新機種を発表。I/O仮想化を実現するモジュールに対応し、より柔軟なITインフラ統合を実現する。

2010年10月14日 21時36分 公開
[翁長 潤,TechTargetジャパン]

 日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)は10月14日、同社のブレードサーバ「HP BladeSystem c-Class」G7シリーズのラインアップ拡充を発表した。今回追加したのは「HP ProLiant BL460c G7」(以下、BL460c)、「HP ProLiant BL490c G7」(以下、BL490c)、「HP ProLiant BL2x220c G7」(以下、BL2x220c)の3機種。

photo HP ProLiant BL460c Generation 7

 BL460cは、1台当たり0.6Uサイズ。2P/12コア対応のインテル Xeonプロセッサ5500番台または5600番台を最大2基、DDR3 DIMMスロット12個で最大192Gバイトメモリを搭載可能。AC/CD変換の効率化を図った省電力パーツを採用し、アイドル時に約7%の省電力化を実現した。

 BL490cは1台当たり0.6Uサイズ。2P/12コア対応のインテル Xeonプロセッサ5500番台または5600番台を最大2基、DDR3 DIMMスロット18個で最大192Gバイトメモリを搭載可能。60Gバイト、120GバイトのSSDドライブを搭載可能で、従来の約2倍まで容量を拡張させた。

 BL460c、BL490cともに遠隔管理ツールの最新版「iLO 3」を搭載し、遠隔コンソールの反応速度や仮想メディアへのデータコピー速度などが向上した。また、10Gb CEE(Converged Enhanced Ethernet)/FCoE(Fibre Channel over Ethernet)に対応する「Converged Network Adapter」(以下、CNA)を標準搭載。CNAは従来の1/10Gビットイーサネットとして利用できるだけでなく、NIC機能とFC機能を1つのカード上に統合した拡張イーサネットとしても利用可能。さらに、同社が2010年7月に発表したサーバ・ネットワーク仮想化モジュール「HP バーチャルコネクト FlexFabric」(以下、VC FlexFabric)と組み合わせることで、10Gバイトポート当たり最大4分割でき、各ポートの帯域を100Mbpsから10Gbpsまで自由に設定できる。

photo VC FlexFabricの特徴

 BL2x220cは、HP BladeSystem c-Class1スロットに2台のサーバノードを提供する高密度ブレードサーバ。2P/12コア対応のインテル Xeonプロセッサ5500番台または5600番台を最大2基、6個のDDR3 DIMMスロットに最大96Gバイトメモリを搭載可能。また、HPC分野で多く利用される4x QDR Infiniband対応の「NC543i」を標準搭載している。さらに、従来のラックマウントサーバ「HP ProLiant DL360 G7」と比較して3倍の密度に集約できるなど、設置スペースの削減を実現している(256P/1536Cの場合)。

 日本HPは同時に、HP BladeSystem c7000エンクロージャーやHP バーチャルコネクト、HP Integrity ソフトウェア、共有SANストレージ製品などをパッケージ化した統合クラウド基盤「HP BladeSystem Matrix」にVC FlexFabricを標準搭載した機能強化モデルを発表した。

 各製品の販売価格は、BL460c G7が27万7200円、BL490c G7が38万7450円、BL2x220c G7が134万850円、HP BladeSystem Matrix 機能強化モデルが462万円(いずれも税込み)。日本HPは12月24日までVC FlexFabricを1個購入した顧客に対して、ブレードサーバやエンクロージャー、関連オプション、関連ソフトウェアをすべて半額で提供するキャンペーンを実施しており、今回発表された製品もこのキャンペーンの対象となる。

photo 日本HPの宮本氏

 同社のエンタープライズサーバー・ストレージ・ネットワーク事業統括 インダストリースタンダードサーバー事業本部 製品マーケティング本部 事業企画部 マネジャー 宮本義敬氏は「日本市場はブレードサーバの普及期に差し掛かっているが、サーバの物理統合を目的とした単純接続による導入が多い。一方、海外ではI/O仮想化によるサーバ・ストレージ・ネットワークを統合する“クラウド型統合”を目的とした導入が進んでいる」と説明した。また、クラウド統合の課題として「固定化されている物理ポートの制約から複雑性が増し、運用工数が増大することにある」ことを指摘。その上で「VC FlexFabricを導入することで、物理ポートなどの制約にとらわれず、柔軟なポート数や帯域構成を割り当てることが可能になった」と語った。

ITmedia マーケティング新着記事

news024.png

「ECプラットフォーム」 売れ筋TOP10(2024年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news090.jpg

GoogleがZ世代のローカル検索でInstagramやTikTokに敗北 なぜこうなった? これからどうなる?
Googleは依然として人気の検索サイトだが、ことZ世代のローカル検索に関しては、Instagra...

news056.png

DE&Iに関する実態調査 「公平」と「平等」の違いについて認知度は2割未満
NTTデータ経営研究所がNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションと共同で実施...