徹底比較: Surface Pro 4 vs. ThinkPad X1 Tablet、比べて分かった最強タブレットの“選ばれる理由”要素別に比べてみた(2/5 ページ)

2016年06月19日 07時00分 公開
[Jamison CushTechTarget]

端子と入力

 Surface Pro 4には下記の端子が付いている。これらは、堅実な端子のラインアップといえよう。

  • USB 3.0入力端子
  • 専用のマグネット式充電端子
  • Mini DisplayPort
  • microSDカードリーダー
  • ヘッドセットジャック
  • Microsoftの「Surfaceタイプカバー」用のスマート接続端子

 ThinkPad X1 Tabletも端子のラインアップは似ている。異なる点は、マグネット式充電端子の代わりに新しいコネクタ企画「USB Type-C」端子を採用していることと、Kensingtonの「セキュリティロック」のスロットが用意されていることだ。搭載端子のチョイスはThinkPad X1 Tabletの方が優れている。

ThinkPad X1 Tabletは端子のラインアップが素晴らしい《クリックで拡大》

まとめ

 ThinkPad X1 Tabletに搭載された端子のチョイスは、これまでレビューしたデバイスの中でも最高といえる。現在の標準はUSB 3.0だが、近い将来USB Type-Cになる。軽量薄型を明確に打ち出していないハイエンドデバイスは全て、両方の端子を搭載すべきだ。Surface Pro 4のマグネット式充電端子は見事だが、充電以外に使い道がない。その点、USB Type-Cは充電を含め、複数の用途で利用できる。ThinkPad X1 Tabletのセキュリティロックのスロットは、素直にありがたい。


ディスプレイ

Surface Pro 4のディスプレイは映り込みを抑えた素晴らしいもの

 Surface Pro 4のディスプレイは、市場でも最高品質ディスプレイの1つだ。色は正確で、映り込みがしっかりと抑えられている。MicrosoftはこのディスプレイをLED「PixelSense」ディスプレイと呼んでいる。サイズは12.3インチで、解像度は2736×1824ピクセルだ。アスペクト比は3:2で、画素密度は267ppiとなっている。

 ThinkPad X1 TabletのIPSディスプレイはそれよりも小さく、対角線サイズは12インチだ。解像度は2160×1440ピクセル、アスペクト比は3:2で、画素密度は217ppiである。

 いずれのタブレットもディスプレイはCorningの「Gorilla Glass 4」で保護されている。また、10点マルチタッチとアクティブペンに対応している。

まとめ

 ディスプレイに関しては、ThinkPad X1 TabletよりもSurface Pro 4の方が優秀だ。ThinkPad X1 Tabletも悪くはない。色彩の精密さはSurface Pro 4に匹敵するほどだ。ピクセル密度と映り込みの少なさの違いについては、並べて比較しない限り分からない。


ITmedia マーケティング新着記事

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

news115.jpg

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...

news077.jpg

「気候危機」に対する理解 日本は米国の3分の1
SDGsプロジェクトはTBWA HAKUHODOのマーケティング戦略組織である65dB TOKYOと共同で、「...