全国ブロードバンド化を進める英国の構想【後編】
「農村部ブロードバンド化」への巨額投資に隠れた英国の“2つの思惑”
英国政府は、通信インフラが整備されていない農村部においてブロードバンド化を促進するため、さまざまなプロジェクトに取り組んでいる。同国政府の狙いとは。(2022/8/23)

テレワークには「高速通信」が基本【後編】
「5G」と「FTTH」の重要性にやっと気付いたあの国 “在宅勤務の課題”は世界共通
パンデミックでテレワークへの転換が一気に進んだ。これに並行して変わりつつあるのが通信サービス分野だ。「5G」や「FTTH」などブロードバンドの利用状況について、英国を参考に見てみよう。(2022/2/7)

テレワークには「高速通信」が基本【前編】
「遅い割高通信」と「高速なFTTH」の格差が広がる先進国の事情
テレワークでは快適な速度の通信サービスを利用できるかどうかが重要だ。英国ではパンデミックが広がる中で、2021年にFTTPの利用が急速に拡大した。具体的にどのような変化があったのか。(2022/1/31)

「インターネットが重い」を解決する切り札
おうち時間ブームだけではない 「ブロードバンド」の成長が続く“当然の理由”
自宅で仕事をしたり、インターネットサービスを楽しんだりする“新常態”が、ブロードバンドの需要を押し上げている。専門家は、この成長は一時的なものではないと主張する。それはなぜなのか。(2021/9/16)

冗長化にはコストがかかるケースも
在宅勤務に「予備のインターネット回線」は必要か? 選択すべき回線は?
在宅勤務が継続する中で業務効率の維持・向上を図るには、安定したインターネット接続が欠かせない。接続が不安定な場合の有力な改善策が、予備の回線を使うことだ。検討から運用までの確認事項を紹介する。(2020/12/5)

FTTNがブロードバンドを変える
5GやIoTはフェイルファーストで爆発的に普及?
2019年、通信事業者は難しい選択を迫られる。ソフトウェア開発で一般的なフェイルファースト(早めに失敗)のモデルを検討しつつOTT(Over The Top)プロバイダーと競争し、5GとIoT関連の収益を伸ばさなければならない。(2019/2/21)

光ファイバーは適材適所で
ケーブルを制する者は「10ギガ」ネットワークを制す
ネットワーク技術がどんなに進歩しても、基本となるのは有線ネットワークの知識だ。高速ネットワークを支えるギガビットイーサネット規格の「1000BASE」に加えて、多種多様のバリエーションをそろえる“10G”BASEイーサーネットについても解説する。(2016/7/11)

中堅・中小企業向けグループウェアSaaS探究:ソーシャルグループウェア
メジャー製品からの乗り換えも ユーザー参加型で機能進化するグループウェア「iQube」
ソーシャル色の強い「iQube」。グループウェアSaaSであるとともに、社内外の多様なシステムとの連携を前提に開発されたプラットフォームとしての性格も持つ、「エンタープライズ2.0スイート」ともいえるサービスだ。(2010/12/3)

マネージドVPNはプライベートクラウドへの第一歩
セキュア・安価な拠点間接続の最右翼、マネージドVPN最新事情
本社や支店など、拠点間を接続するにはもはやVPNが必須といえる。しかし、VPNの導入や回線の運用は中小企業にとって決して容易ではない。こうした問題は、マネージドVPNの導入によって解決できる。(2010/1/27)

中堅・中小企業向けプロダクトレビュー
セキュリティ機能を網羅したエントリーUTM「SonicWALL TotalSecure TZ 200」
2009年7月31日、ソニックウォールのUTMアプライアンス「TotalSecure TZシリーズ」の最新機種「TZ 200」がリリースされた。中小企業でどのように使えるのか、実機を検証してみた。(2009/10/8)

中堅・中小企業のためのマネージドVPN【後編】
導入前に要チェック! 3つのマネージドVPNの見どころを押さえる
「簡単、安心、手間いらず」で安価に運用できるマネージドVPNは、IP-VPNとは違うサービスとして注目される。では、料金やサポートなどサービス内容についてはどうか。気になる部分をチェックしてみよう。(2009/2/26)

中堅・中小企業に効くエントリーVPN導入【前編】
エントリーVPNの正体――「安全、高速、安価なWAN」は本当か
IP-VPNは高価で手が出ない。だがインターネットVPNでは安全性が心配――。そこで注目されるのが、事業者網を使ってインターネットVPN並みのランニングコストで運用できる「エントリーVPN」だ。(2008/5/21)

NEWS
ライフサイズ、日中拠点間のHDビデオ会議を体感できるデモシステムを構築
中国に進出する企業をターゲットに、現地のデモルームの設置などで主力製品のビデオ会議システムの拡販を図る。(2008/4/7)