「PCI DSS」徹底比較 選び方、お薦め製品は?

ユーザー企業のIT担当者を対象に、IT製品/サービスの導入・購買に役立つ情報を提供する無料の会員制メディア「TechTargetジャパン」。このコンテンツでは、PCI DSSに関する比較の記事を紹介します。製品/サービス選定の参考にご覧ください(リンク先のページはPR記事を含みます)。

PCI DSS関連の比較

NTTデータとクォリス、日本語対応したPCI DSS準拠評価サービスをSaaS型で提供

低コストかつ安全に運用できるPCI DSS準拠評価サービスとして、同日より提供を開始した。脆弱性スキャン結果からのPCI DSS準拠状況判定や正式フォーマットでのリポート生成が可能。

(2010/2/16)

PCI DSSを短期間・低コストで準拠可能に――RSAセキュリティが新サービス

RSAセキュリティは、独自の「セキュリティ・トークン化」技術により、PCI DSSを短期間/低コストでの準拠可能にする「PCI DSS準拠支援サービス」を発表した。

(2010/1/20)

NRIセキュア、PCI DSS準拠の脆弱性スキャンサービスを提供開始

NRIセキュアは、PCI DSSの認定スキャニングベンダーに認定されたことを受け、脆弱性スキャンのサービスを提供開始した。PCI DSS準拠支援サービスも合わせ、PCI DSSのワンストップソリューションを提供するという。

(2009/8/13)