【IFRS】プロジェクト成功の切り札「PMO」活用法【第1回】
実は知られていない「PMO」の基本的な役割
IFRS適用をはじめとして企業では多数のプロジェクトが走っている。だが業務の複雑化やグローバル化によってプロジェクトの難易度が上がっている。その中でプロジェクトをどう成功させるか。「PMO」活用法をお届けする。(2012/4/27)

【IFRS】プロジェクト成功の切り札「PMO」活用法【第2回】
事例で見る、プロジェクト別PMO使いこなし
第1回で説明したようにPMOの役割はさまざまだ。その役割はプロジェクトの特性によって変わり、プロジェクト管理スキルにとどまらず、業務・システム開発の知識や調整・問題解決スキルが必要とされる。連載第2回では具体的な事例を基にユーザー企業にとってのPMO活用法を解説しよう。(2012/5/29)

マイグレーション品質向上の鍵
移行後のトラブルを減らす、マイグレーションプロジェクトの品質を確保する方法
システムのサポート終了に伴い、レガシーマイグレーションに挑む企業が次々と壁にぶつかっている。もつれた糸のようなシステムをどう移行させ、正常稼働にこぎ着けるのか。(2018/10/10)

【IFRS】プロジェクト成功の切り札「PMO」活用法【第3回】
経営と業務部門の協力を引き出すプロジェクト運営術
経営、業務部門、IT部門という3者の利害を調整しながらいかにプロジェクトを進めるか。この支援をする「統合PMO」の役割について考える。ポイントになるのは、「ステアリングコミッティ」と「協同プロジェクト体制」の構築だ。(2012/6/28)

【IFRS】プロジェクト成功の切り札「PMO」活用法【第5回】
プロジェクトを成功させる5つのリスク管理工程
プロジェクトにつきまとうリスク。事前に想定し得るリスクを洗い出し、適切に対応することでプロジェクトへの影響度合いを下げることができる。IFRS適用など難易度の高いプロジェクトでは特にそのリスク管理が重要になる。リスク管理体制を構築するポイントを解説する。(2012/8/31)

【IFRS】プロジェクト成功の切り札「PMO」活用法【第4回】
プロジェクト運営の難所はこうして乗り越える
プロジェクトを進めていく上で難所となる要件定義やベンダ選定。うまく乗り切るには事前の準備と共にIT部門と業務部門の協力が必須だ。どのような準備、作業を行うべきか具体的に説明しよう。(2012/7/27)

【IFRS】IFRS先行企業インタビュー【第6回】
楽天銀行のIFRSプロジェクト、その1年を追う
インターネット銀行である楽天銀行がIFRS対応のシステム導入、改修を行った。ムービングターゲットと呼ばれるIFRS。不確定要素が多い中でのプロジェクトはどのような態勢、スケジュールで行われたのか。その概要を紹介する。(2012/3/19)

企業デスクトップをWindows 7に移行するための5つのポイント(後編)
仮想化技術の活用がWindows 7移行の鍵
企業環境において、全てをWindows 7に対応させるのはコストが掛かり過ぎる。適切な検討による優先順位付けと、「Windows 7に対応させずに済ます」方法が必要だ。ここでは仮想化技術が役に立つ。(2011/3/14)

受発注システム選びの勘所【第3回】
流通BMS対応の受発注システムの種類と製品選定方法
流通BMS対応製品はどのような種類があって、どう選べばいいのか。本稿では流通BMS対応製品の種類と機能を解説するとともに、製品を評価して選定する方法の一例を示す。(2010/5/20)

受発注システム選びの勘所【第2回】
流通BMS対応の受発注システム導入、初めの一歩
基幹システムとの連携が容易にできなければ、流通BMS本来のメリットを引き出したシステムとは呼べない。場当たり的な導入は結果として自らの首を絞めかねないのだ。(2010/5/7)

TechTargetジャパン読者座談会 【後編】
プロジェクトを成功に導くコミュニケーション術とは?
プロジェクトマネジャーによる座談会では「リソース不足」「メンバー間のコミュニケーション不足」をテーマとしてその改善策を語ってもらった。後編ではその内容を紹介する。(2010/4/21)

TechTargetジャパン読者座談会 【前編】
プロジェクトマネジャーに必要なスキルとは何か?
TechTargetジャパンは2010年3月、プロジェクトの管理業務に携わる会員を対象とした座談会を実施。プロジェクトにおける生産性向上のために必要なことを語ってもらった。(2010/4/6)

TechTarget会員限定の座談会を開催!
プロジェクトマネジャーのための現場の改善力
多くの人が携わるプロジェクト。プロジェクトマネジャーは進ちょく管理だけでなく、現場のメンバーがより良い雰囲気で作業してもらう環境を整備する必要があります。プロジェクトマネジャーが現場で気を付けなければいけないこととは一体何でしょうか?(2010/2/19)

プロジェクト管理ツール紹介:システムインテグレータ編
“脱Excel”を実現する、PMBOK準拠システム「SI Object Browser PM」
プロジェクト管理のベストプラクティス「PMBOK」をうまく適用できれば、そのプロジェクトの成功確率は高くなる。しかし、適用する際には多くの課題が存在する。Excelによるプロジェクト管理もその1つだ。(2010/1/18)

ビジネス主導型構想
BPMプロジェクト成功のカギとは
プロジェクトマネジャーは業務部門のニーズを把握するとともに、どのプロセスの改善が最大の価値を実現するかを理解することが不可欠だ。(2009/6/10)

NEWS
日本オラクル、ワークショップ形式のSOA導入コンサルティングを開始
約2〜4週間かけてSOA導入の進め方をガイドするコンサルティングサービス「SOA Insight」の提供を開始。日本オラクルのSOA専任部門が企業における経営・ビジネスプロセス・ITの課題を分析する。(2008/8/7)

米国での普及は道半ば
ITILは苦労に見合う──導入企業が太鼓判
かつてIT部門が勘と経験に頼って仕事をしていたGeneral Communicationではさまざまな問題が発生していたが、ITIL導入から3年経ち、新たなプロジェクトを実施する場合でも短時間で準備を整えられるようになった。(2008/1/30)

Column
UNIXからLinuxへの移行を判断するポイントとは?
「Linuxは無料と聞いたから」「家でLinux PCを愛用しているから」「技術担当者がLinuxを気に入っているから」――そんな弱い根拠で移行を決めたりしていないだろうか。(2006/11/27)

Column
プロジェクトマネジャーは現場を経験せよ
技術系の雑誌や書籍ばかり読んでいるプロジェクトマネジャーが多過ぎる。ビジネスを理解するために、プロジェクトマネジャーはビジネス書を読み、現場を実地に経験するべきだ。(2006/3/9)