WindowsプラットフォームでのSaaS型アプリケーションサービスを提供
KDDIとマイクロソフトは6月27日、SaaS(Software as a Service)市場での提携を発表した。この提携により両社は、共同でWindowsプラットフォームをベースとした企業向けSaaS型アプリケーションサービスを開発、提供するとともに、各パートナー企業を幅広くサポートするプログラムを提供していく。また、同日より市場開拓のための共同マーケティング活動を開始し、法人市場におけるSaaS市場の創出・活性化を推進する。
提携に基づき、KDDIはマイクロソフトの「Microsoft Exchange Server 2003」「Live Communications Server 2005」「Windows SharePoint Services」のホスティング版「Microsoft Solutions for Hosted Messaging and Collaboration(HMC)」および、SOAとXML Webサービスをベースにサービス連携基盤を実現するフレームワーク「Microsoft Connected Services Framework(CSF)」を用いて、新しいSaaS型アプリケーションサービスを提供。本サービスは、モバイルおよび固定の通信回線とアプリケーションが一体となった月額料金モデルで提供されるため、利用者はPCおよび携帯電話から、高品質で信頼性の高いサービスをシームレスに利用できる環境を、短期間で導入できるとしている。
また、マイクロソフトは、SaaSの概念をソフトウェアとサービスが融合し相互に連携するプラットフォーム「Software+Service(S+S)」と提唱。今回の提携は「S+S」を実現するサービスパートナーの日本初の事例となる。
会員登録を行うことで、300点以上の技術資料がそろったホワイトペーパーや興味・関心分野ごとに情報を配信するメールマガジン、ITmediaや@ITの特集記事がPDFでまとまって読める電子ブックレットなど、各種サービスを無料で利用できます。会員登録(無料)はこちらから
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...
日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...
中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...