グリーンIT統制、まずは身近なPC管理から始めようCSRとコスト削減の両立のために

グリーンITの実践は企業にとってCSRを果たすという目的のほかに、コスト削減のメリットがある。CO2の削減には消費電力の削減が有効だが、全社員に支給しているPCの電源管理を見落としていないだろうか。

2008年11月19日 00時00分 公開
[ITmedia]
クオリティ株式会社
グローバル・セールス&マーケティング本部
営業2部 部長
山田勝志氏
専門分野:営業
広告代理店などを経て、2003年よりWebマスターとしてクオリティへ。自社のWebシステムで現在の集客の仕組みを構築。その後マーケティング部門マネジャーとしてさまざまな販促アイデアを具現化。現在は営業2部 部長として活躍中。

 地球の温暖化が進んでいる。増え続けるCO2排出量を心して抑制しなければ、その未来が人間にとって惨憺(さんたん)たるものになることは火を見るより明らかだ。

 企業もまた地球の構成員であり、規模もあるだけに果たすべき責務は大きい。CO2排出量削減に最もインパクトがあるのは消費電力の削減だが、具体的にどう削減すればいいのか。グリーンIT統制ソリューションで知られるクオリティの山田勝志氏に取材した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:クオリティ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTarget編集部