東証の電子適時開示サービス「TDnet」のXBRLデータを利用し、英文で情報提供する。
ディーバ子会社のインターネットディスクロージャーは10月6日、国内上場企業の財務情報を英文で掲載する投資家向けの無償インターネットサービス「KaijiNet/JapanExpress」のベータ版を公開した。東証の電子適時開示サービス「TDnet」のXBRLデータを利用し、英文で情報提供するという。
JapanExpressでは会社名や業種で目的の上場企業を検索可能。英文で企業の基本情報、決算短信(四半期を含む)のサマリー情報、財務諸表、主要な財務数値のチャートを確認できる。英文の財務情報はTDnetのXBRLデータから取得していて、通常であればTDnetで配信されてから数分でJapanExpressに掲載される。決算発表の集中日などは掲載まで多少時間がかかるとしているが、それでも10分以内には掲載できるという。
企業ごとの基本情報ページには「IRスペース」が設けられていて、企業は自社のメッセージやリンク、ロゴなどを有償で掲載できる。価格は未定だがインターネットディスクロージャーは「できるだけ多くの企業に掲載してもらいたいので、低価格にしたい」としている。現在はディーバ、インフォテリア、Logitem VietnamがIRスペースを使っている。
投資家向けサービスとしては他に企業の比較分析、Excelシートのダウンロードなどの機能を有償で提供予定。2011年中に本サービスとして提供開始する計画だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...