削除したcookie情報を復元、ドメイン横断的に閲覧履歴を収集――。従来のcookieよりも強力な行動追跡機能を持つ「supercookie」の実態と、ユーザー企業がなすべき対策を解説する。
cookieを使ったデータ追跡は今に始まったことではない。だが「supercookie」と呼ばれる最先端の追跡技術が、その様相を一変させている。
ほとんどのユーザーはトラッキングcookieについて、少なくとも耳にしたことはあるだろう。主要なWebブラウザは全て、ユーザーがこのcookieをある程度コントロールできるようにしている。しかしsupercookieが自分たちのシステムを侵略していることを知るユーザーはほとんどいない。supercookieは従来のトラッキングcookieよりもはるかに多くのデータを収集し、削除するのも極めて難しい。
supercookie(別名Flash cookie)は、Adobe Flash Playerのプラグインによって作成されるローカル共有オブジェクト(LSO)を指すことが多い。ユーザーはFlashベースのアニメーションや動画を見るために、Webブラウザを通じてFlashプラグインをダウンロードする。プラグインのインストールが完了すると、ユーザーのコンピュータに保存されるファイルの形でsupercookieが生成される。supercookieは従来型のcookieと同様、ユーザーが閲覧したWebサイトや閲覧の日時など、個人の閲覧習慣に関するデータを収集する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...