特定ベンダーにロックインされない「オープン」なクラウド基盤IaaS型クラウドソリューション「N-Block」

クラウド基盤を効率的かつ柔軟に構築する方法として、特定ベンダーの技術に縛られないオープンな技術が注目を集めている。日商エレクトロニクスの「N-Block」は、これを全面採用したクラウドソリューションだ。

2012年06月21日 00時00分 公開
[ITmedia]

 企業を取り巻くビジネス環境が多様化、複雑化する中、ITにも環境やニーズの変化に柔軟かつ迅速に追従できる能力が求められている。その有効な手段として、既に多くの企業で導入を進めているのがクラウドコンピューティングだ。しかし同時に、クラウドの「ベンダーロックイン」の問題も浮上しつつある。特定ベンダーの技術に縛られがちで、導入できる製品やソリューションが限られていたり、高額なライセンス費用を強いられることが多い。

 そんな中、近年注目を集めているのが、特定ベンダーの技術にロックインされないオープンアーキテクチャによるクラウド基盤技術だ。日商エレクトロニクスが提供する「N-Block」も、そうした技術を採用したオープンなIaaS型クラウドソリューションである。N-Blockはさまざまなコンポーネントで構成されているが、その中核を成すのがシトリックスのクラウドオーケストレーションシステム「Citrix CloudPlatform」。これはオープンソースのクラウド基盤ソフトウェア「Apache CloudStack」の商用版で、特定のハイパーバイザー製品に依存しないオープンなクラウド基盤を実現する。

 またN-Blockでは、同じくシトリックスが提供するクラウド運用ツール「Citrix CloudPortal」を組み合わせている。このツールは、クラウドサービスをユーザーに提供する上で必要となるアカウント管理やセルフサービスポータル、課金管理、CRMシステムとの連携機能などを提供する。

 この2つのソフトウェアをコアとして、さらに多様な製品を組み合わせることでオープンなクラウド基盤を構築できる。例えば、ハイパーバイザーにはXenServer、VMware vSphere、KVMなどを自由に選択でき、ネットワーク機器やサーバ、ストレージ装置も日商エレクトロニクスが扱うさまざまな製品の中からニーズに合致したものを選んで組み合わせることができる。

photo オープンなIaaS型クラウドソリューション「N-Block」コンセプト

 その中には、シトリックスのアプリケーション高速化ソリューション「NetScaler」やジュニパーネットワークスのファイアウォール製品「SRX」、ヒューレット・パッカードのサーバ/ストレージ製品などが含まれる。またユニークなものとしては、Interop 2012クラウドコンピューティング&バーチャリゼーション部門でグランプリを受賞した米Nutanixのスケールアウト型クラウドアプライアンス「Nutanix Complete Cluster」のような先進的な製品も選択できる。

 またインフラ製品だけでなく、クラウド基盤上でサービスを提供するミドルウェア製品も幅広く組み合わせることが可能だ。特にデスクトップ仮想化関連の製品は充実しており、シトリックスの「XenDesktop」「XenApp」「VDI-in-a-box」、また米Liquidware LabsのVDIアセスメントツール「Stratusphere Fit」、モニタリングツール「Stratusphere UX」、マイグレーションツール「ProfileUnity」などを利用できる。

 このように、オープンなクラウド基盤上に多様なソリューションを柔軟に構築できるN-Block。日商エレクトロニクスでは、2012年7月17日、18日に開催されるシトリックスのイベント「Citrix iForum 2012 Japan」の会場で、N-Blockの展示と説明を行う。本稿を読んで興味を持たれた方は、ぜひ会場に足を運んでみてはいかがだろうか。

この記事に興味のある方におすすめのホワイトペーパー

仮想化の導入が進むと、自ずと次のステップであるプライベートクラウドに目が向く。しかし、特定ベンダーの技術にロックインしたままクラウドへ移行するのが、果たして最適解だろうか? オープンソースという、もう1つの有力な選択肢があることも忘れてはならない。

ホワイトペーパーのダウンロードページへ (TechTargetジャパン)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:日商エレクトロニクス株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTarget編集部