SDSを選ぶべき5つの理由、IT運用シンプル化のススメデル株式会社提供ホワイトペーパー

今日のデータセンターに求められるのはサーバレベルの仮想化だけではない。サーバに加えて、ストレージとネットワークコンポーネントを仮想化することで、高度に自動化され、柔軟で拡張性に優れ、かつコスト的にも優れたソリューションを利用することができる。

2015年10月26日 10時00分 公開
[ITmedia]

 仮想化の実装により、従来IT部門が悩まされていたリソースの使用率の低さや、IT運用の効率の悪さを招いていた独自仕様のサーバ、ストレージ、およびネットワーキングのサイロ化などが解消されつつある。

 だが、仮想化はサーバレベルに限らない。サーバに加えてストレージとネットワークを仮想化することで、ソフトウェア定義型のデータセンターを実現し、ビジネスに必要なより高い即応性と効率を実現できるのである。ソフトウェア定義型ソリューションでネットワークやストレージの機能をハードウェアの制限から切り離し、プログラムで制御・自動化するシンプルな一元管理を実現できるのだ。それは結果としてIT予算の抑制にもつながってくる。

 本ホワイトペーパーは、米国の調査会社ESGによるソフトウェア定義型ストレージ(SDS)についてのレポートである。SDSの特長について解説するとともに、SDSを選択すべき理由が5つの観点から分かりやすく整理されている。ビジネスの展開スピードがますます速まる中、求められる開発スピードやコスト負担に悩むIT担当者には、SDSの有効性についてぜひ確認してもらいたい。

Intel Inside®
パワフルなデータセンターを






最新のインテル® Xeon® プロセッサーは、クラウド、ビッグデータ分析、ストレージ、エンタープライズ・アプリケーション、科学技術計算、通信など、さまざまな用途に、性能、電力効率、仮想化、セキュリティーの面で大きなメリットを提供し、IT 部門の課題解決を支援します。
Intel、インテル、Intelロゴ、Xeon、Xeon Insideは、アメリカ合衆国および/またはその他の国におけるIntel Corporationの商標です。


提供:デル株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部