デジタルトランスフォーメーションで支持されるクラウドサービスとは?NTTコミュニケーションズの“ミスタークラウド”に聞く

あらゆる企業があらゆるアプリケーションを1つの基盤で管理できるクラウドサービスとは? NTTコミュニケーションズの“ミスタークラウド”林 雅之氏に、OpenStackを用いた新サービスのコンセプトについて聞いた。

2016年03月03日 10時00分 公開
[ITmedia]

 先進的なIT企業だけでなくユーザー企業にとっても身近な存在となったクラウドコンピューティング。昨今、その選択肢は多様化している。クラウドサービス選定においては一部の共有型クラウドに光が当たることが多いが、実際問題、企業システムにはさまざまな個別事情がはらむ。企業システムのクラウド移行は単純な話ではないのだ。

 そんな中、NTTコミュニケーションズは2016年3月1日、同社の企業向けクラウドサービス「Enterprise Cloud」の大幅な機能強化を発表した。新サービスでは、オープンソースのクラウド構築ソフトウェア「OpenStack」を基盤とした共有型クラウドに、仮想化ソフトウェア「VMware vSphere」や「Hyper-V」の環境およびベアメタルサーバによる専有型ホステッドプライベートクラウドを提供する。共有型クラウドと専有型ホステッドプライベートクラウドをSDN(Software Defined Networking)技術によって同一ネットワークでつなぎ、仮想サーバやベアメタルサーバと、ファイアウォールやロードバランサなどのネットワーク機能とを自由に組み合わせ、柔軟性の高いネットワーク環境を用意する。また、「Amazon Web Services」や「Microsoft Azure」といった他社のクラウドサービスとも、「Cloud Management Platform」(CMP)で一元的に運用管理することが可能になった。

 この新サービスのコンセプトについて、アイティメディア エグゼクティブエディターの三木 泉が、NTTコミュニケーションズで“ミスタークラウド”の異名をとるクラウド・エバンジェリストの林 雅之氏に詳しく聞いた。


提供:NTTコミュニケーションズ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部