企業での導入が加速しているBIツール。だが、その多くは操作が難しく業務部門では扱い切れないケースが多い。情シスの負担を削減しつつERPデータの活用を促進した企業の事例とともに、誰でも使えるBIツールを紹介する。
データ活用の重要性が広く認知される中で、さまざまな業務システムやデータベース内のデータをリアルタイムに分析し、経営や業務上の迅速な意思決定に活用したいと考える企業は増加の一途をたどる。
そのような状況において、多くの企業で導入が加速しているのがBI(ビジネスインテリジェンス)ツールだ。だが、BIツールの多くは操作が難しい。BIツールを使いたいのは業務部門や経営部門であっても、集計や分析、レポーティングをするのは結局のところ情報システム部門(情シス)となるケースは非常に多い。BIツールの導入が、情シス側にとって大きな負担となることが少なくないのだ。
そこで紹介したいのが、とある自動車部品メーカーのBI導入事例である。グローバルで活用しているERPデータの可視化をBIによって実現した。しかも、役員、管理職、一般社員、誰もが使えるBIツールを選定したことで「誰でも分析」を促進でき、情シスの負担を激減した。自社のITシステムを業務部門や経営部門の意思決定に貢献できる仕組みへと、さらに進化させているという。
「全員が使えるBI」導入で情シスの役割はどのように変わっていくのか。この事例を基に、次項で詳しく見ていこう。
※本稿は、キーマンズネットからの転載記事です。
提供:株式会社ジャストシステム
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部