IT部門を“サービスプロバイダー”に変えるアイデアエコノミー時代のIT基盤とは日本ヒューレット・パッカード株式会社提供ホワイトペーパー

アイデアエコノミー時代のIT部門は、事業部門に対してサービスプロバイダーの役割を果たすようになる。そこで求められるデータセンターとはどのようなものか。次世代型IT基盤が生み出す、新たなビジネスの可能性を探る。

2016年11月04日 10時00分 公開
[ITmedia]

 近年、“ITサービスの柔軟な対応”がビジネスの成功条件の1つとして、数えられるようになっている。背景には、製品/サービス開発の俊敏性などへの要求があり、この流れの根底にあるのが、競合他社よりも早くアイデアを製品化して利益の最大化を目指す「アイデアエコノミー」の存在だ。

 このアプローチでは、既存の重要なITワークロードは維持しつつ、新たなサービスを迅速かつ継続的に提供できることが求められる。そのため、IT部門が果たす役割は今まで以上に大きくなる。結果、IT部門は事業部門に対して、“サービスプロバイダー”の役割を果たすようになるともいわれる。

 ここ数年でソフトウェア定義されたデータセンターへの移行が大きく進んだ理由の1つもここにある。本コンテンツでは、アイデアエコノミー時代に求められるデータセンターの条件を明らかにするとともに、ITサービス配備の迅速化、アプリケーション性能の最適化を実現する次世代型アーキテクチャの仕組みを紹介する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.