人材不足が深刻化する中、ユーザー部門のIT業務を効率化しないと、IT部門はリソース不足で「攻めのIT投資」を行うことができなくなる。このような危機感を持つIT部門が動き出した。その選択とは。
ITの分野では、スマートデバイス活用や、IoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)、機械学習など、取り組むべきテーマが拡大し続けており、企業の情報システム部門に対する要求は高度化している。さらに厄介なことは、こうしたビジネス拡大のためのIT活用だけではなく、情報セキュリティの分野でも、従来と比較にならないほどの多大なリソースを費やさざるを得なくなっていることだろう。
その一方で、IT人材の供給は頭打ちとなりつつあることも事実だ。先ごろ公表された経済産業省の調査結果でも、2030年にはIT人材の不足数が約80万人に達するという試算が出されている。このような状況では、やるべきことをぐっと絞り、限られたマンパワーを集中していく必要があるだろう。
今後、企業や情報システム部門がより多くのリソースを割くべき対象は、こうした企業が生き残るために必要な“新たなIT戦略”、つまり「攻め」の投資に他ならない。そして、そのためには、これまで行ってきたITに関わる日常業務、つまり「守り」の投資を今のうちからなるべく抑えておく必要があるだろう。その秘訣(ひけつ)をお教えしよう。
※本稿は、キーマンズネットからの転載記事です。
提供:株式会社ジャストシステム
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部