パブリッククラウドがインフラの中心になっていく時代、特にセキュリティ面において、どのような知見や経験が必要になるのだろうか。
パブリッククラウドサービスは、簡単かつ素早くITインフラを導入し、活用することができるものとして人気が高まっている。最近ではシステムの一部にとどまらずビジネスの成否に関わるような重要な部分までクラウドで実現しようというケースも増えつつある。
クラウドサービスは、インフラ技術に不慣れな業務部門のユーザーでも容易に導入できる半面、大きな課題を生み出しているところもある。例えばセキュリティ対策だ。
クラウドサービスのインフラそのものは、サービス事業者が責任を持って運用し、安全性も保証している。しかし一方で、多くのパブリックサービスでは、ユーザー自身が責任を持って対策を講じなければならない領域も明確にされている。
セキュリティ対策は導入だけで済むものではなく、その後の運用も合わせて検討しなければならない。それはオンプレミスであれクラウドであれ変わらない。故に、クラウドサービスの活用が浸透すればするほど、クラウドならではのセキュリティ対策とその運用は重要性を増していく。
では、そこでどのような知見や経験が必要になるのだろうか。クラウド時代のセキュリティ対策とパートナー選びについて解説しよう。
提供:東京エレクトロン デバイス株式会社、クラスメソッド株式会社、F5ネットワークスジャパン合同会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部