クラウドサービスは便利なものだが、活用が広がるにつれ、幾つかの課題も浮上してきた。クラウドを前提とした今の時代、どのようなネットワーク構成が最適なのだろうか?
経営環境変化が速い近年、企業が競争を勝ち抜く上では、ITの力を駆使したスピーディーなビジネス展開が必須となっている。そんな中で、Office 365やDropbox、Amazon Web Services(AWS)をはじめとするクラウドサービスが果たす役割は年々増している。顧客やパートナーのニーズに応じて迅速にビジネスを進める上で、必須のスピード、柔軟性を提供してくれるからだ。
だが一方で、クラウドサービスの普及はIT管理者に新たな課題を突き付けている。各従業員がOffice 365などのSaaSを利用し始めた結果、インターネットへの通信量やセッション数が跳ね上がり、ネットワークやプロキシサーバがボトルネックになっているのだ。
従来のネットワークアーキテクチャでは、各拠点をWAN回線で結んで、全てのトラフィックをいったんデータセンターや本社側に集約し、そこでさまざまなセキュリティ制御をかけた上でインターネットに接続してきた。こうした中でOffice 365などのクラウドサービスを利用すると、帯域はもちろん、多くのセッションも消費するため、データセンター側のファイアウォールやプロキシサーバ機器の帯域・リソースがボトルネックになる。その結果、クラウドサービスの性能が大きく低下してしまうのだ。
確かに従来のネットワーク構成は、クライアントサーバ型の社内システムを利用するには向いていた。だがクラウドを前提とした今の時代には、それに合わせてネットワークの作り方も変えていく必要がある。ではいったいどのような姿が望ましいのだろうか。
※本稿は@ITからの転載です。
提供:ジュニパーネットワークス株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部