「SDDC」は、中堅・中小企業こそが取り組むべき課題である。実際に構築するとなると、どのような手段を採用すべきなのか。具体像を探る。
ITインフラに仮想化テクノロジーを活用した「SDDC」(Software-Defined Data Center)環境を構築することで、IT担当者が抱える管理負荷を軽減したり、現在のアプリケーションに求められる日単位/時間単位といった短期間での変更を実現したりしやすくなる。次の問題は、こうした環境をどのように構築すべきか、という点だ。
自社内のITインフラを完全に刷新してSDDC化する方法もある。マネージドサービスを活用して、より容易にメリットを享受する形もあり得る。ここでは主に中堅・中小企業がITインフラのSDDC化に取り組む際に、具体的にどのような方法で実現すべきなのか、詳しく見ていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
提供:株式会社ディーネット、ヴイエムウェア株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部