従来はSANが主流だったオールフラッシュの用途は、非構造化データの取り扱いが増えるにつれ、ファイルサーバ用のNASへも広がりつつある。中でもコスパに優れた注目製品をピックアップし、その特長や効果が期待される分野を解説する。
大企業向けストレージ製品は、いまやオールフラッシュが当たり前となってきた。少し前までは「高速だが高価」といわれてきたオールフラッシュだが、価格下落が急速に進み、HDDに匹敵するほどの容量単価を実現する製品も出てきた。
オールフラッシュの用途も、かつては高速なデータベースアクセスを目的としたSAN(Storage Area Network)製品が主流だった。だが大容量の非構造化データを扱う業務範囲が拡大した現在、ファイルサーバ用のNAS(Network Attached Storage)でもオールフラッシュは珍しくない。
とはいえ、オールフラッシュといえばどうしても大規模かつ高速な「ハイエンド用途向け」というイメージが強かった。そのため中小規模のシステム向けのNASは、旧来のHDD構成やHDDとSSDのハイブリッド構成が主流だった。しかしここに来て、「小規模で予算は少ないが、オールフラッシュの高速性のメリットを享受したい」というニーズがさまざまな業種、業態で出てきた。
本稿は、中小規模のオールフラッシュの活用が期待されるAI(人工知能)開発や金融、ライフサイエンスといった複数の分野を例に、新たなビジネスニーズに応える製品を紹介する。
※本稿は、ITmediaエンタープライズからの転載記事です。
提供:デル・テクノロジーズ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部