テレワーク環境を構築する手段として利用できる仮想デスクトップサービス「Windows Virtual Desktop」を本気で使い倒すためには、他のクラウドサービスとの連携が重要だ。そのメリットや運用管理で考慮すべきポイントを紹介する。
テレワークの推進に合わせ、オフィスと同じ業務環境を利用するために仮想デスクトップの構築を検討する動きが広がっている。仮想デスクトップを利用する手段として候補の一つに挙がるのがMicrosoftのDaaS(Desktop as a Service)型の仮想デスクトップサービス「Windows Virtual Desktop」(WVD)だ。
WVDは1台の仮想マシンを複数ユーザーで共有する「Windows 10マルチセッション」が可能な点で注目されている。単体利用も可能だが、使い倒すには他サービスとの連携による、機能拡張や利便性向上を視野に入れたい。これにより、クラウドとオンプレミスにまたがる利用やユーザー利便性の向上、運用管理の負荷軽減、コスト削減などの効果も期待できる。
WVDの導入・運用、さらには他の仮想デスクトップサービスとの併用に当たっては、運用管理上のさまざまな問題に直面するケースが少なくない。どうすればうまくいくのか。ポイントを紹介する。
提供:日鉄ソリューションズ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部