最低限の準備で始めたテレワーク、少しずつでも安全性を高めるには包括的な課題解決を目指す

当初は「見切り発車」で始めたテレワークも、長期化するうちにさまざまな運用管理の課題に直面する。個別最適でなく全体最適を目指した「理想のテレワーク環境」を手に入れるには。

2020年12月11日 10時00分 公開
[ITmedia]

 テレワーク制度を開始する際、できる限りのセキュリティ対策を施した上でノートPCの持ち出しを許可するケースが少なくない。ただしそれはあくまでも「最低限の準備」だ。コロナ禍をきっかけに半ば見切り発車でテレワークを開始した企業の中には、運用を続けるうちに顕在化したさまざまな課題に頭を抱えているところもあるだろう。

 「従来は少数の従業員しか利用しなかったVPNに大量アクセスが発生して同時接続数の上限に達し、業務に支障を来す」「会社支給の端末を使い、自宅のインターネット経由でクラウドサービスを利用しているが、端末自体の安全性に不安が残る」といったIT部門の悩みはよくあるパターンだ。

 テレワークが当たり前の働き方になると、企業は「端末管理」「リモートアクセス」「クラウド利用」などの領域で避けては通れない課題に直面する。こうした課題を解決する上で大切なのは、個別最適ではなく全体最適を目指すことだ。どのような機能を持つ製品/サービスならば、テレワーク関連の課題を包括的に解決できるのだろうか。


提供:SB C&S株式会社、ヴイエムウェア株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部