J:COMも実践、ハイブリッド時代の仮想化基盤に適したインフラ選択のポイントは日本ヒューレット・パッカード合同会社提供ホワイトペーパー

インフラの性能や信頼性、拡張性の向上と、業務/市場の変化に柔軟に対応できる環境を目指し、仮想化基盤の再構築に取り組んだJ:COM。ハイブリッドクラウドへの発展も見据えた同社は、どのようなインフラを選択したのか。

2021年08月02日 10時00分 公開
[ITmedia]

 近年では業務システムをクラウド上に構築するケースが増えてきているが、セキュリティや長期的なコストを考慮すると全てのITインフラをクラウドに移行するのが最適解とはいえないのが現状だ。そこで、用途に応じてオンプレミス環境とクラウドを使い分けるハイブリッドクラウドが注目されてきている。

 このようなハイブリッドクラウドへの発展も見据えた先進的なインフラ構築を実現した1社が、ケーブルテレビ事業者のジュピターテレコム(J:COM)だ。同社は、全社仮想化基盤の再構築を実施するに際して、コンポーザブルインフラと高性能プライマリーストレージを採用。

 これにより、インフラの性能・信頼性・拡張性の向上と、業務のニーズや市場の変化に柔軟に対応できる環境を目指したという。本資料では、業務システムを止めることなく新仮想基盤への移行を成功させた同社の事例を基に、次世代の仮想化基盤がもたらす数々のビジネス効果を紹介する。これからのビジネスを支える、先進的なインフラ環境を確立する上で、ぜひ参考としてもらいたい。

Brought to you by HPE and Intel®