「テレワーカー=オフィス」の認識が安全なハイブリッドワーク実現に不可欠な訳ハイブリッドワークの整え方【後編】

将来を見据えたセキュアなハイブリッドワークの実現には、どのような考え方でセキュリティ対策を進めればよいのか。利用できる技術とは何か。有識者のアドバイスと共に紹介する。

2021年09月28日 05時00分 公開
[Andrew FroehlichTechTarget]

関連キーワード

VMware | セキュリティ対策 | 在宅勤務


 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)の中で、テレワークとオフィスワークを組み合わせた業務形態「ハイブリッドワーク」が企業間に広まった。この状況では、社内LANとインターネットの境界を重点的に守る従来型のセキュリティアーキテクチャは最適な選択肢とは言えない。

 パフォーマンスやレジリエンシー(復元性)、データセキュリティの観点から、テレワーカーの支援方法に関する大きなパラダイムシフトが企業で進んでいる――。VMwareの製品マーケティングおよびパートナーシップ担当シニアディレクターであるエイブ・アンクマ氏は、こう説明する。

「テレワーカー=オフィス」と捉えて安全な働き方を実現する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...