Wi-Fi 6ブームが着火した“単純過ぎる理由”とは?特選プレミアムコンテンツガイド

「Wi-Fi 6」準拠の無線LAN機器への投資意欲が、パンデミックを機に急速に高まったのはなぜなのか。その理由は意外なほどに単純だという。どういうことなのか。

2023年12月14日 10時00分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)以降、標準規格「IEEE 802.11ax」(Wi-Fi 6)準拠の無線LAN機器への投資が加速している。パンデミックと共に、テレワークとオフィスワークを併用する「ハイブリッドワーク」が世界中で広がったことが、その背景にあるという。

 ハイブリッドワークの普及が、なぜWi-Fi 6準拠の無線LAN機器への投資につながるのか。その答えは決して難しくない。パンデミック前のネットワークインフラの状況や、ハイブリッドワークに求められるネットワーク要件を踏まえて考えれば、答えはおのずと分かるはずだ。本資料を確認して答え合わせをしつつ、ネットワークにおける“常識”の変化を確認しよう。


ALT ダウンロードはこちら

中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。

連載:オフィスの本流になる無線LAN

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...