サイボウズの大規模向けEIP型グループウェア「サイボウズ ガルーン 2」とOSKの組織内eラーニングシステム「EasyLearning」を連携させる「EasyLearning for ガルーン 2」を発売
サイボウズとOSKは10月29日、サイボウズの大規模向けEIP型グループウェア「サイボウズ ガルーン 2」と連携するeラーニングシステム「EasyLearning for ガルーン 2」を同日より発売した。「EasyLearning」は、2004年4月からOSKが販売しているeラーニングシステム。
EasyLearning for ガルーン 2は、サイボウズ ガルーン 2シリーズのアプリケーションの1つとして機能し、グループウェア上での社員教育を可能にするeラーニングシステム。PowerPointなどの自作コンテンツを講習教材として活用する「自作コンテンツ活用機能」、受講者の受講状況を把握できる「履歴管理機能」、サイボウズ ガルーン 2のユーザー情報やアクセス権限をワンクリックで反映できる「ユーザー情報連携機能」、教材コンテンツの受講開始の連絡を各社員のガルーン 2トップページに新着情報として表示させる「通知機能」の4つの機能を搭載している。
また、グループウェアの運用・活用方法に関する教育コンテンツもバンドルして提供する。定価は12万円(50ユーザー)からで、2007年10月29日から2008年3月31日までは「半額キャンペーン」も実施される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ニッセイ情報テクノロジーでは、テレワークから出社へ移行する中で、会議の効率化と外線電話の対応が課題となっていた。そこで同社は、テレビ会議システムやクラウドPBXを活用し、柔軟な働き方を実現するための環境を整備した。
製造業では、紙ベースの業務が依然として多く残っているが、業務効率やセキュリティの観点で考えると、ペーパーレス化の必要性は高い。本資料では、その推進を支援するノーコード開発に対応したクラウド型の業務管理システムを紹介する。
会社内には多種多様な情報が存在している。そこには、ビジネスをドライブし新たな価値創出につなげる起点となる貴重なデータもあるはずだ。そうしたデータを生かし、データドリブンを実現するためのヒントと具体的方法を紹介する。
昨今、受注業務をWebに移動することで新規顧客の獲得や売り上げの増加へとつなげる取り組みが加速している。そこで本資料では、受注業務のDXがもたらす効果や、DXを実現するための2つの手段などを分かりやすく解説する。
企業間の取引を効率化すべく、受発注システムの導入が広がっている。その活用で具体的にどの業務を効率化できるのか、また導入に当たってどのような点に注意すればよいのか。受発注システムの導入で押さえておくべきポイントを解説する。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。