日本HPとTISがOSSベースのBPMで協業、シスメックスで先行導入NEWS

レッドハットの「JBoss jBPM」をエンジンとして採用したワークフロー開発フレームワーク「e-ProcessManager」と「HP ProLiant サーバ」によるBPMシステム構築を提供。協業に先駆けて、医療用検査機器・試薬大手のシスメックスにシステム納入している。

2008年08月07日 17時10分 公開
[TechTargetジャパン]

 TISと日本ヒューレット・パッカード(HP)は8月7日、オープンソースソフトウェア(以下、OSS)によるビジネスプロセスマネジメント(以下、BPM)分野で協業を開始した。TISは、レッドハットの「JBoss jBPM」をエンジンとして採用したワークフロー開発フレームワーク「e-ProcessManager」を独自に開発。このe- ProcessManagerと、オープンソース領域でも実績のある日本HPの x86サーバ「HP ProLiant サーバ」を組み合わせることで、低価格かつ高品質なBPMシステムの提供が可能になるという。

 また、協業に先駆けて両社は、Microsoft Windows ServerベースのHP ProLiant上で稼働するe-ProcessManagerを活用してBPMシステムを構築し、医療用検査機器・試薬大手のシスメックスに納入。新システムの構築は2007年7月にスタートし、2008年2月に経理システム、4月に総務システム、6月に勤怠管理システムが本番稼働している。新システム導入の主な効果としては、アプリケーションレスポンスの大幅向上、OSSの採用によるランニングコストの低減、自由度・拡張性の高いシステム構築、グローバル展開を見据えた将来の多言語利用にも対応可能な点などを挙げている。

 両社は本事例を皮切りに、JBoss jBPMを中心としたOSSの製品検証やインフラ提案・構築支援サービスの提供を行っていく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 富士通株式会社

製造現場のQCD向上を実現、設計部門と製造部門をつなぐ具体的な方法とは?

近年の製造業では参入障壁が下がったことで「品質に問題のある製品の流通」「環境負荷の増大」といった問題が顕在化している。競争の激化に対処し、さらなるQCD観点での改善が企業に求められるが、その具体的な解決策とは。

製品資料 富士通株式会社

市場変化と環境負荷への対応が求められる製造業が取るべき3つのアプローチとは

製造業では今、市場ニーズの変化や環境負荷への迅速な対応が求められており、そのためには設計・製造プロセスの構造転換が必要だ。この構造転換を実現するための3つのアプローチとは。

製品資料 富士通株式会社

多大なダメージを負うサプライチェーンリスクを回避する方法とは?

今日のサプライチェーンは多くのリスクを内包している。1つのほころびが企業活動へ深刻な影響を与えるため、サプライチェーンの強靭化は経営課題の1つだ。サプライチェーン全体の情報を正確に把握し、迅速な対応を実現するためには。

製品資料 株式会社Helpfeel

従来RAGのリスクを克服、ハルシネーションを起こさない“進化系RAG”とは?

生成AIのビジネス活用が進む中、FAQなどの回答精度を高めるRAGへの注目度が高まっているが、誤回答のリスクもあり現場からは活用しづらいという声が聞こえてくる。その解決策として期待される“進化系RAG”について解説する。

製品資料 株式会社Helpfeel

問い合わせ対応の負荷を軽減、効果的な「社内FAQ」を整備・運用する方法

社内問い合わせ対応の負荷を軽減すべく、多くの企業がFAQを整備しているが、このメリットを享受できていない企業も多い。社内問い合わせの現状や課題を確認しながら、FAQづくりのポイントや効果的な運用方法を紹介する。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

日本HPとTISがOSSベースのBPMで協業、シスメックスで先行導入:NEWS - TechTargetジャパン 経営とIT 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。