ディーバは2009年8月12日、企業のIFRS対応を見越して今後の製品ロードマップを発表した。2009年には現行の会計基準変更に対応したDivaSystemの「コンバージェンス版」を発表。その後、2010年には日本基準とIFRSの両基準の連結財務諸表作成を並行して行うことができる「トライアル版」、そして2011年にはIFRSでの会計処理に本格対応する「アドプション版」を提供する予定だ。
コンバージェンス版と位置付けるDivaSystem 9.3は8月27日に発表。11月末に出荷開始する予定だ。2010年4月以降に開始される事業年度で対応が必要になる「セグメント情報等の開示に関する会計基準」に対応し、「マネジメント・アプローチ」に基づく情報開示を可能にすることが主な特長だ(発表記事)。
ディーバ 代表取締役社長の森川徹治氏に今後の取り組みを聞いた。
営業デジタル化を加速するクラウド顧客獲得ツール「nocoセールス」でできること
営業の人的リソースが足りない組織が短いサイクルで顧客を効率的に獲得する仕組みを作る。
富士通の「デジタルセールス」が目指すこと
この連載のタイトルにあるように、富士通はインサイドセールスのことを「デジタルセール...
ナイキ vs アディダス Z世代の心をつかむアプローチの違い
有名人や人気ファッションブランドとのコラボに加え、環境や社会問題への取り組みなど、...