キヤノンITソリューションズは、電子メールの誤送信対策に特化した新システム「GUARDIAN CorrectMail」を発表。50ユーザー版17万5000円からで、1月26日より販売を開始する。
キヤノンITソリューションズは1月18日、電子メールの誤送信対策システムの新製品「GUARDIAN CorrectMail(ガーディアン コレクトメール)」を発表した。1月26日より販売を開始する。
GUARDIAN CorrectMailは、企業内で問題視されている電子メールの誤送信を、送信者本人や上長による確認、Ccに同報されている社内第三者の気付きによって事前に防止するというもの。同社が提供するメールフィルタリングシステム「GUARDIANWALL」のユーザーの声を基に、中小企業でも手軽に導入・運用できる製品として開発された。
同社によると、電子メールの誤送信対策には、送信前にできるだけ“気付く”範囲を広げることが重要だという。GUARDIAN CorrectMailには、主に下記の3機能が搭載されている。
また、ユーザー自身の負担を軽減するとして、操作性の良い管理画面や、各自のチェック対象を「添付ファイル付の電子メールのみ」「社外宛の電子メールのみ」などに限定したシステム設計となっている。
導入費用は、50ユーザー版で17万5000円。別途、年間保守料として2万6250円が必要(いずれも税別)。250ユーザー版までは価格が設定されており、251ユーザー以上で利用する場合は、別途見積もりとなる。
なお、同社では現在、GUARDIAN CorrectMailの販売開始に伴う1年間のモニターキャンペーンを実施している。対象は先着10社とする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...