電力計画を反映、制約条件を加味した生産スケジューリングNEWS

フレクシェの新しい生産スケジューラは、電力使用制限に対応した生産計画が可能に。視認性も高まった。

2012年06月18日 06時56分 公開
[原田美穂,TechTargetジャパン]

 フレクシェは2012年6月15日から同社生産スケジューラの最新版「FLEXSCHE 12」を販売する。

 残業時間の自動算出や人員・電力計画といった用途に利用できる「カレンダー自動調整機能」の他、負荷の内訳を任意の基準で色分けして表示する「負荷の構成表示機能」、大量データを一覧できるよう複数モニター表示に対応させた「マルチモニタ対応機能」などが追加されている。

 カレンダー自動調整機能では、納期を起点に残業時間や交代勤務を設定、法定労働時間の範囲内で調整する機能がある。他にも、この機能を電力需給動向や計画停電のスケジュールをカレンダーで設定、それに合わせた生産計画を立案できるという。電力使用が制限された場合の生産計画や節電分を売却する「ネガワット取引」において妥当な取引可能量を算定する機能も備える。

 負荷の構成表示機能では、負荷の内訳を色分けして視認性を高めている。色分けの基準は顧客名や納期、粗利率などを基に、自由に設定できる。

カレンダー表示
負荷の構成表示
マルチモニター表示

 同社では、見込み生産のための需給バランス調整用のオプション機能「FLEXSCHE d-MPS」も同時に発売する。生産スケジューラと連携することで、信頼性の高い生産計画を立案できる点が特徴。工場の生産能力を反映した計画を基に、需給バランスの推移を可視化する。需要が供給を上回る可能性がある場合はアラートを示す。

 生産計画系のスケジューラと別のシステムとして動作することで、需要情報を独立してコントロールでき、安定的な納期回答が可能になるとしている。この仕組みによって「単なる負荷計画ではなく、有限能力で実行可能性が担保された信頼性の高い生産計画を立案できる」(同)としている。

MPSエディタ画面(クリックで拡大)

 FLEXSCHE d-MPSの標準価格は200万円(税別)。「FLEXSCHE GP」セット製品との同時購入では180万円(税別)。

関連ホワイトペーパー

生産管理 | 製造業


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

事例 AJS株式会社

紙やExcelの運用から脱却し人事評価業務を効率化、事例に学ぶ人事制度の改善術

紙やExcelを用いた人事評価業務では、進捗管理やデータ集計に多大な労力がかかってしまう。そこで本資料では、評価ツールを導入することで、評価に関わるさまざまな作業を効率化することに成功した事例を紹介する。

市場調査・トレンド 株式会社マネーフォワード

「36協定」の締結/更新ガイド:基礎知識から手順、注意点まで社労士が解説

2019年4月から時間外労働の上限規制が労働基準法に規定され、特別条項付きの36協定を締結した場合でも厳守しなければならない、時間外労働の限度が定められた。本資料では、36協定における基礎知識から締結時の注意点まで詳しく解説する。

製品資料 株式会社マネーフォワード

社労士が解説、従業員の離職につながる「6つの原因」と防止メソッド

人手不足が深刻化する近年、新規採用や従業員教育にコストをかける企業が増えているが、その分離職時のダメージも大きく、事業継続に影響が出るリスクもある。そこで、主な離職要因となる6つの問題について、その原因や解決策を解説する。

製品資料 株式会社マネーフォワード

社労士が解説する休日と休暇の基本ルール、よくあるトラブルを未然に防ぐヒント

休日と休暇の管理は労務管理の中でも重要な業務だ。しかし、振替休日と代休の違いを理解していない、有給休暇取得を適切に管理できていないといったケースから、従業員とのトラブルに発展することもある。このような事態を防ぐには?

製品資料 株式会社マネーフォワード

雇用保険法の改正で何がどう変わる? 社労士に聞く実務対応のポイント

2025年4月以降に施行される雇用保険法の改正により、高年齢雇用継続給付や、自己都合離職者への給付制限などが見直され、企業の人事/労務対応が大きく変わろうとしている。改正内容の詳細や実務対応のポイントを、社労士が解説する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/06 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...