今、最もお買い得な統合プラットフォーム製品はどれ?各社自慢の統合インフラを徹底比較(前編)

複雑化したシステムの運用管理負担を下げられるとして、統合プラットフォーム製品の市場が伸びている。本稿ではCisco、VCE、NetAppの統合インフラの製品を徹底比較した。

2013年04月24日 08時00分 公開
[Bob Plankers,TechTarget]

 統合インフラの市場が急速に拡大している。その背景には、IT部門の規模の大小を問わず、「ITインフラの複雑化は好ましくない」という認識の浸透がある。米Hewlett-Packard、米Dell、米IBM、米Cisco Systems、米VCE、米NetAppの各社は、調達/運用コストの削減、ネットワークの統合、管理の簡素化、配備の迅速化、ストレージコストの削減、消費電力の低減を目指した製品を提供している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...