次世代ファイアウォールやWAFが“期待外れ”な6つの理由「ネットワークセキュリティ製品」を使い倒すには【第1回】

サイバー攻撃の高度化に対処すべく、進化を続けるネットワークセキュリティ製品。だがユーザー企業は、現状のネットワークセキュリティ製品に必ずしも満足していないことが調査から明らかになった。その理由とは?

2013年12月02日 08時00分 公開
[森本昌夫,ジュニパーネットワークス]

 高度化するセキュリティ脅威の出現に対処するため、新しいセキュリティ対策技術が次から次へと生まれています。例えば、

などがその一例です。さまざまなベンダーが現在、新しいネットワークセキュリティ技術を搭載するこうした製品を数多く市場投入しており、それぞれがセキュリティ技術の有効性を主張しています。

 しかしながら多くのユーザー企業は、さまざまな理由から新しいネットワークセキュリティ技術や製品に満足しておらず、不十分だと考えているのが現状です。この事実は、米Juniper Networksの委託で米調査会社Ponemon Instituteが実施した、ネットワークセキュリティ技術の有効性に関する調査「Efficacy of Emerging Network Security Technologies」の結果から分かりました。

 ネットワークセキュリティ技術/製品は、なぜユーザー企業に満足されていないのでしょうか? 本連載では、新しいネットワークセキュリティ技術の有効性に関する調査結果を基に、ネットワークセキュリティ製品に対する期待と現実のギャップを分析し、ネットワークセキュリティ製品を生かすための工夫について解説していきます。

連載:「ネットワークセキュリティ製品」を使い倒すには


ネットワークセキュリティの活用実態を調査であぶり出す

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...