IT職のアップグレード、指標の修正、構造改革、社内から社外への文化的シフトなどの行動が求められる。
Forrester Researchのカスタマーエクスペリエンス(CX)指標は、カスタマーエクスペリエンスの質と顧客の忠誠心に与える影響について、世界18市場の18業界で900を超すブランドを測定し、ランキングしたものである。
本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 11月4日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。
なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。
IT部門はどうすれば自分たちのスコアを伸ばせるのか。それを検証するために、Forresterの過去のCX指標調査を検証し、スコアを大きく伸ばした米UnitedHealthcare、米Home Depot、米Dellの3社のIT管理責任者にインタビューした。
今回の調査によると、カスタマーエクスペリエンスの向上を望むCIOが取るべき行動は以下の通りだ。
技術管理は、単純にスケジュールと予算に合わせたシステム構築や導入に比べ、多くの点でカスタマーエクスペリエンスに貢献できる。インタビューを通して得られた情報や、顧客指向の事業転換について検証した結果に基づき、われわれはカスタマーエクスペリエンスの向上に欠かせない技術管理行動をリストアップした。それには複数のIT職のアップグレード、指標の変更、ある程度の構造的変化、社内から社外への文化的シフトが含まれる。
従来の技術指標も依然として有効だが、技術管理はIT部門で特定のカスタマーエクスペリエンス指標を追加し、検証する必要がある。
例えば、UnitedHealthcareは顧客にアンケートを実施して信頼度やつながり意識、常連度や愛着を測っている。これを基に、例えば顧客が同社のWebサイトを使う際に必要な労力など、15~25の要素についてランク付けを行う。そのデータを行動に結び付けやすくするため、UnitedHealthcareは全体的なエクスペリエンスに加え、こうした顧客に与える影響の測定に一定の予算を付けている。
Home DepotのIT部門も同様に、毎週月曜の朝、顧客満足度のスコアをチェックする。オンライン&モバイル技術担当副社長のナビーン・クリシナ氏は、「満足度スコアが低下した場合は重大事と見なし、人々が行動する」と話す。
Dellは、カスタマートラブルチケットのサンプルを含む、さまざまな測定方法を利用している。顧客へのアンケートでは、ネットプロモータースコアで事業部門を評価する。
われわれが取材した企業は、少数のIT管理の役職が、カスタマーエクスペリエンスの向上に大きな影響を及ぼしていることが分かった。その役職とはアーキテクト、プロセス設計者、データ専門家、技術ストラテジストだった。
例えば、Dellはエンタープライズアーキテクトの焦点を技術アーキテクチャから拡大し、情報アーキテクチャとビジネスアーキテクチャを含めた。同様にUnitedHealthcareは、「UnitedHealthcareのブランドに沿った相互交流とエクスペリエンスの構築および開発のため、エクスペリエンスに重点を置いた戦略的役職を創設した」という。
Computer Weekly日本語版 10月21日号:今、リプレースが必要な理由
Computer Weekly日本語版 10月7日号:ネットワークスローダウンの処方箋
Computer Weekly日本語版 9月16日号:フラッシュストレージ セカンドシーズン
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コールセンターなどで利用する電話システムは、通話品質はもちろん運用管理やコストも重要なポイントだ。本資料では、サポート窓口の電話システムをクラウドPBXサービスに切り替え、通話品質や運用管理の向上を実現した事例を紹介する。
メール/メルマガ配信の運用課題を解消する方法として、メール配信SaaSを導入する企業が増加しているが、サービス選びには注意したい点が幾つかある。具体的にどのような観点でサービスを見極めていけばよいのかを解説する。
固定電話とオンプレミスPBXをベースとした電話環境は、異動や席替えのたびに配線の引き直し工事が発生したり、電話管理が属人化したりと、非効率さが課題となりがちだ。この問題を短期間で解消した、エヌ・シー・エヌの事例を紹介する。
富士通が展開するDX推進プロジェクト「フジトラ」。12万余りのグループ従業員全体をカバーするのは容易ではないが、その一翼を担うのが「ワークマネジメントツール」だ。本ツールの導入経緯から効用、今後の展開などを紹介する。
名刺は日々のビジネスに欠かせないツールの1つだが、その発注に関する承認と管理は意外と手間のかかる作業であり、規模が大きくなるほど負担は増大する。そこで注目したいのが、柔軟なワークフローを構築できる名刺発注サービスだ。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...