AIC、M.2、U.2どれを使うべき? NVMeの疑問を専門家にインタビューAICを使うのはどんなとき?

NVMeは、AIC、M.2、U.2などのフォームファクタで展開されている。これらをどのように使い分ければいいのか。同時に使えるのか。そして注目すべきNVMe関連サプライヤーとは?

2017年03月24日 00時00分 公開
[Antony AdsheadComputer Weekly]

 「NVMe」(Non-Volatile Memory Express)は、PCIeをベースとする標準的なプロトコルだ。このプロトコルを採用することにより、ドライブ接続のパフォーマンスが格段に向上するので、SSD本来の性能をフルに生かせる。

Computer Weekly日本語版 3月22日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 3月22日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 NVMeは、「AIC」(Add-In Card)、「M.2」「U.2」などのPCIeフォームファクタで展開されている。

 NVMeの高速アクセス手法は本来、ストレージネットワークやファブリックの種別に関係なく使えることを目指して開発された。ただ当面は、NVMeデバイスの用途は恐らくほとんど、サーバやストレージアレイで使用していたSATA/SASドライブのリプレースだろう。

 本誌Computer Weeklyのストレージ担当エディターであるアントニー・アズヘッドは、NVMeデバイスの選択肢について、独立系ITコンサルタント企業Server StorageIO and UnlimitedIOの創業者兼シニアコンサルティングアナリスト、グレッグ・シュルツ氏にインタビューした。

NVMe AICも利用できる場面でU.2スロットを使用するのはなぜか

シュルツ氏:単純な理由だ。組織で運用しているサーバやストレージにはPCIeスロットがあると推察するが、U.2スロットの方が空きが多いだろう。U.2対応ドライブはIntelやMicronなど、多数のベンダーが発売している。また、U.2対応サーバは、Dell、Intel、Lenovoなど、こちらも多くのメーカーが扱っている。

では、NVMe M.2デバイスは、いつどのような目的に使えばいいのか

続きはComputer Weekly日本語版 3月22日号にて

本記事は抄訳版です。全文は、以下でダウンロード(無料)できます。


Computer Weekly日本語版 最近のバックナンバー

Computer Weekly日本語版 3月8日号 PC&Windows時代の終わり

Computer Weekly日本語版 2月22日号 3D NANDで飛躍するフラッシュストレージ

Computer Weekly日本語版 2月8日号 NVMe over Fabricsに高まる期待


ITmedia マーケティング新着記事

news130.jpg

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

news099.png

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...

news171.png

2024年のGW予算は横ばい 賃上げよりも物価高と円安の影響が勝る?――インテージ調査
インテージが全国の15歳から79歳の男女を対象に実施したゴールデンウイークに関する調査...