AIC、M.2、U.2どれを使うべき? NVMeの疑問を専門家にインタビューAICを使うのはどんなとき?

NVMeは、AIC、M.2、U.2などのフォームファクタで展開されている。これらをどのように使い分ければいいのか。同時に使えるのか。そして注目すべきNVMe関連サプライヤーとは?

2017年03月24日 00時00分 公開
[Antony AdsheadComputer Weekly]

 「NVMe」(Non-Volatile Memory Express)は、PCIeをベースとする標準的なプロトコルだ。このプロトコルを採用することにより、ドライブ接続のパフォーマンスが格段に向上するので、SSD本来の性能をフルに生かせる。

Computer Weekly日本語版 3月22日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 3月22日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 NVMeは、「AIC」(Add-In Card)、「M.2」「U.2」などのPCIeフォームファクタで展開されている。

 NVMeの高速アクセス手法は本来、ストレージネットワークやファブリックの種別に関係なく使えることを目指して開発された。ただ当面は、NVMeデバイスの用途は恐らくほとんど、サーバやストレージアレイで使用していたSATA/SASドライブのリプレースだろう。

 本誌Computer Weeklyのストレージ担当エディターであるアントニー・アズヘッドは、NVMeデバイスの選択肢について、独立系ITコンサルタント企業Server StorageIO and UnlimitedIOの創業者兼シニアコンサルティングアナリスト、グレッグ・シュルツ氏にインタビューした。

NVMe AICも利用できる場面でU.2スロットを使用するのはなぜか

シュルツ氏:単純な理由だ。組織で運用しているサーバやストレージにはPCIeスロットがあると推察するが、U.2スロットの方が空きが多いだろう。U.2対応ドライブはIntelやMicronなど、多数のベンダーが発売している。また、U.2対応サーバは、Dell、Intel、Lenovoなど、こちらも多くのメーカーが扱っている。

では、NVMe M.2デバイスは、いつどのような目的に使えばいいのか

続きはComputer Weekly日本語版 3月22日号にて

本記事は抄訳版です。全文は、以下でダウンロード(無料)できます。


Computer Weekly日本語版 最近のバックナンバー

Computer Weekly日本語版 3月8日号 PC&Windows時代の終わり

Computer Weekly日本語版 2月22日号 3D NANDで飛躍するフラッシュストレージ

Computer Weekly日本語版 2月8日号 NVMe over Fabricsに高まる期待


ITmedia マーケティング新着記事

news036.jpg

「缶入りのただの水」を評価額14億ドルのビジネスに育てたLiquid Deathのヤバいマーケティング戦略
「渇きを殺せ(Murder Your Thirst)」という刺激的なメッセージにエッジの利いた商品デ...

news064.jpg

「日本の食料自給率38%」への不安感は8割越え
クロス・マーケティングは、大気中の二酸化炭素濃度や紫外線量の増加による地球温暖化の...

news066.jpg

「マツキヨココカラ公式アプリ」が「Temu」超えの初登場1位 2024年のEコマースアプリトレンド
AdjustとSensor Towerが共同で発表した「モバイルアプリトレンドレポート 2024 :日本版...