クラウド移行を加速するオーストラリアのME銀行銀行がクラウドにアウトソースする理由

オーストラリアのME銀行は、Workdayの人事ソフトウェアに移行する作業を進めている。同銀行がクラウドの利用に前向きな理由とは?

2017年05月15日 08時00分 公開
[Karl FlindersComputer Weekly]
Computer Weekly

 オーストラリアのME銀行は、現行の非統合型ツールでは実現できなかった柔軟性、速度、機能を得ようと、Workdayのクラウドベース人事ソフトウェアへの移行を進めている。

Computer Weekly日本語版 5月10日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 5月10日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 約1000人の行員を抱える同銀行は、複数の非統合型ツールや手動システム(Microsoft Excelで管理している人事プロセスなど)を「Workday HCM」に置き換えている。現在、6カ月を要するソフトウェア構成プロジェクトの半ばにあり、立ち上げまで今後数カ月を想定している。

 同銀行は、このソフトウェアを2段階で導入する。第1段階では、給与や勤怠管理など、人事管理業務に必須の基本要素を導入する。採用、昇給、タレントマネジメントなどの高度な要素は第2段階で検討する。

 同銀行人事グループ幹部のエレーヌ・ゴードン氏によれば、クラウドベースのシステムを明確に意識していたわけではなかったが、そちらの方が一段と大きなメリットがあることが分かったと言う。「Workday HCMは、ソフトウェア選考時の基準として中核には据えていなかったが、非常に有用な追加機能がもたらされる」と同氏は話す。

 このソフトウェアは同銀行の広範なIT戦略にも適している。ゴードン氏は次のように話す。「デジタルバンクを目指すということは、顧客へのサービス提供の機敏性を向上する運用モデルを常に追い求めるということに他ならない。クラウドサービスはこうした機敏性だけでなく、適切な場合はコストや時間の点でもメリットがある。そのため当銀行が既に多数のクラウドサービスを運用しているのは驚くことではない」

 同銀行ではクラウドサービスに向けた準備として多くの作業を行っており、クラウドベースの選択肢を厳しく見直していると同氏は言う。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。