DNSプロトコルのセキュリティを確保することは極めて重要だ。「DNS Security Extensions」(DNSSEC)と、DNSSEC導入を後押しするために米国政府が行っている取り組みを紹介する。
DNSプロトコルはインターネット登場当事に設計されたもので、IPアドレスの代わりに名前を使えるようにする。例えば「172.30.128.56」ではなく、「techtarget.com」を使えるようにする。残念ながら、当時はセキュリティが懸念されていなかったため、DNSプロトコルにはセキュリティ機能が組み込まれていない。攻撃者はDNS応答を偽装し、DNSを改ざんすることで、DNSを悪用する多くの手段を見つけてきた。これにより被害者は気付かずに有害なサイトへルーティングされる。
このような脅威を阻止することを目的に、DNSプロトコルの拡張機能として開発されたのが「Domain Name System Security Extensions」(DNSSEC)だ。基本的には、DNSSECがDNS応答にデジタル署名を追加する。DNSSECを利用する場合、PCはDNSクエリを送信して応答を受信するときに、まず応答に含まれるデジタル署名を検証し、その応答が正当であり改ざんされていないことを確認する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。