Microsoft DNSサーバを単独でバックアップするにはActive Directory運用術

Active Directoryを安全に機能させるためには、DNSサーバを定期的にバックアップする必要がある。DNSサーバのバックアップ方法を紹介する。

2008年05月27日 08時00分 公開
[Brien M. Posey,TechTarget]

 Active DirectoryはDNS(Domain Name System)に完全に依存しているため、DNSサーバを定期的にバックアップすることは極めて重要だ。

 DNSサーバのバックアップに関してMicrosoftが推奨している方法は、システム状態のバックアップだ。このテクニックは確かに有効だが、オールオアナッシング的なアプローチである点に注意が必要だ。すなわち、DNSに問題が生じたためにシステム状態をリストアしようとした場合、レジストリやActive Directoryデータベースなどのコンポーネントもリストアすることになる。

 幸いにも、DNSサーバを単独でバックアップする方法が2つある。ただし、バックアップするゾーンに対応した方法を選ばなければならない。

プライマリ/セカンダリゾーン

 プライマリ/セカンダリゾーンの場合、ゾーン情報がテキストファイルで保存されているのでバックアップは簡単だ。XCOPYコマンドを使ってDNSフォルダをバックするだけでいいのだ。このコマンドの使用例を以下に示す。

XCOPY %SYSTEMROOT%\system32\dns c:\backup\dns /y

 上記のコマンドは、「\Windows\System32\DNS」フォルダ内にあるすべてのファイルを「C:\backup\dns」にコピーする。最後にある「/y」スイッチは、ユーザーに確認を求めるメッセージを出さずに直ちにコマンドを実行するためのものだ。

 プライマリ/セカンダリゾーン情報のリストアも同様に簡単だ。「\backup\DNS」フォルダ内のファイルを「%SYSTEMROOT%\system32\dns」フォルダにコピーするだけだ。

関連ホワイトペーパー

バックアップ | Active Directory


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...