「パッチを全て、今すぐ適用する」がなぜ“間違い”なのか?パッチ適用が難しい6つの理由【第2回】

企業が恒常的にパッチを適用できていない現状の原因は、「全てのパッチを一度に適用しようとしているため」だと専門家は指摘する。どうすればこの問題を解消できるのか。

2021年11月25日 09時00分 公開
[Alissa IreiTechTarget]

関連キーワード

運用管理 | セキュリティ対策 | 脆弱性


 第1回「企業が『パッチ』を適用しない理由と、“脆弱性放置企業”を責められない理由」は、企業がパッチ適用を遅らせがちな現状を解説した。本稿はパッチ適用が遅れる6つの一般的な理由を解説する。

理由1.一度に全てのパッチを適用できない

 ほとんどの専門家は「IT製品にパッチ未適用の状況が発生することは避けられない」と認めている。毎日膨大な数の新しい脆弱(ぜいじゃく)性が見つかっているからだ。「われわれは“パッチの洪水”にさらされている」と、米TechTarget傘下の調査会社Enterprise Strategy Groupでシニアアナリストを務めるダグ・ケーヒル氏は語る。規模が大きく、活動が多様な企業ほど、全てのシステムを常に最新に保つのは現実的ではない。

 セキュリティコンサルティング企業Cosant Cyber Securityで、同社の顧客のバーチャル最高情報セキュリティ責任者(vCISO)を務めるブライアン・グレーク氏によると、「全てのパッチを等しく重要なものとして扱う」という間違いを犯しているセキュリティリーダーは珍しくない。そのような誤った認識のセキュリティリーダーは、パッチを全て適用しようとして結局、挫折する。

なぜ「全てのパッチを等しく、すぐ適用する」が間違いなのか

 グレーク氏はこの間違いを、「銃弾が貫通した船体の穴を水兵がふさいでいるときに、船体に大きな砲弾を食らった場面」を引き合いに出して説明する。「これは小さな穴を逐一ふさいでいるのに、大きな砲弾で壁に1メートルの穴が開いても心配しないのと同じだ」(同氏)。こうした状況を避ける手段として、高リスクの脆弱性を特定し、それらを優先するセキュリティポリシーを確立することを同氏は推奨する。

 ジーンズメーカーLevi Straussで最高情報セキュリティ責任者(CISO)を務めたスティーブ・ザルースキー氏は、パッチ未適用のIT製品が引き起こすのは技術面の問題ではなく、ビジネスリスクだと考える。ザルースキー氏がセキュリティリーダーに勧めるのは「リスクベースのパッチ適用」だ。これは「脆弱性がビジネスプロセス、売り上げ創出、ブランディングなどにもたらす危険度を評価し、企業の目標を脅かす脆弱性を絞り込む」というものだ。

 ザルースキー氏は一方で、リスクベースのパッチ適用を実現するには「リスクに対する考え方、定義の仕方、測定方法を見直す必要がある」と付け加える。企業は効果測定のために、従来の単純で技術的なKPI(重要業績評価指標)であるパッチ適用率を使い続けている。「これでは最終目標が、表面的な効果の測定になってしまう」と同氏は問題を指摘する。

 動画配信サービスHBO Maxの最高情報セキュリティ責任者(CISO)ブライアン・ロザダ氏も、パッチ適用率を効果指標とすることは、「達成できない目標になる場合が多く、強力なセキュリティ体制を必ずしも示さず、無意味だ」と指摘する。例えると、9発の弾丸による穴をふさぎ、1発の砲弾による穴を放置した場合、技術的には90%のパッチ適用率となるものの、残った穴が大惨事を招く恐れがある。“パッチ適用のためのパッチ適用”ではいけないということだ。「修正結果を測定する方が、結果を出すための手段に関して測定するよりも重要だ」とロザダ氏は述べる。

 ケーヒル氏は、パッチ未適用のIT製品のリスクを評価する際に、そのパッチで修正できる脆弱性について次の3つの側面から検討することを勧める。

  1. どの程度重大な脆弱性か
  2. 攻撃者が実際にその脆弱性を悪用するプログラムを使った例があるかどうか
  3. その脆弱性が影響を与える資産がビジネスにとってどの程度重要か

 技術トレーニングを手掛けるInfosec InstituteのシニアDevOpsエンジニアであるエリック・ニールセン氏は、個々の資産ごとに、機密性と重要性に基づいて脆弱性の修正に関するSLA(サービスレベル契約)を設定する手法を支持する。ここで設定するSLAは、

  • 直ちに修正
  • 2週間以内に修正
  • 1カ月以内に修正
  • 1四半期以内に修正

の4種類だ。これらよりも長い期間、未修正のままになっている脆弱性がある場合、企業はセキュリティプログラムを見直す必要があるという。企業がいつまでもIT製品にパッチを適用しないのは、スタッフ不足などの根本的な問題があるからだ。


 第3回は、パッチ適用が遅れる2つ目、3つ目の理由を取り上げる。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

狙うは「銀髪経済」 中国でアクティブシニア事業を展開する企業とマイクロアドが合弁会社を設立
マイクロアドは中国の上海東犁と合弁会社を設立。中国ビジネスの拡大を狙う日本企業のプ...

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。