「MacはWindowsより安全」だと信じられていたのはなぜ?Apple製デバイスのセキュリティ向上策【第1回】

「Mac」「iPhone」「iPad」といったApple製デバイスは安全だ――。こうした“Apple安全神話”はなぜ生まれたのか。その“神話”はまだ続いているのか。

2023年08月11日 08時00分 公開
[Katie FentonTechTarget]

関連キーワード

Apple | Mac | セキュリティ


 クライアントデバイス「Mac」をはじめとするApple製デバイスは、他社製デバイスと比べて安全だ――。こうした“Apple安全神話”はなぜ生まれたのか。Apple製デバイスが安全だと見なされてきた根拠は、実は幾つかある。

「MacはWindowsより安全」という“神話”はこうして生まれた

 企業向けクライアントデバイス市場では、MicrosoftのクライアントOS「Windows」を搭載したPCが席巻してきた。対してApple製デバイスはWindows搭載PCと比べると、企業での普及はごくわずかだった。そのため攻撃者は、より広範囲に影響を及ぼすことが可能なWindows搭載PCを重点的に標的とし、Apple製デバイスにはあまり興味を示さなかった。

 「Walled Garden」(ウォールドガーデン)と呼ばれるAppleの戦略が、同社製デバイスの安全性を裏付けた。サードパーティーベンダーが「App Store」などのApple公式マーケットプレースで、MacのOS「macOS」やスマートフォンOS「iOS」、タブレットOS「iPadOS」といったApple製OS向けアプリケーションを流通させるには、Appleの審査と承認を受ける必要がある。庭を塀で囲って侵入を防ぐことにちなんで、この戦略をウォールドガーデンと呼ぶ。

 状況は変わった。iPhoneの普及に伴い、企業の間でApple製デバイスの導入が急速に広がった。そのためApple製デバイスは、以前よりも攻撃者に狙われやすくなっている。

 ウォールドガーデンは、Apple製デバイスのセキュリティ向上につながっていることは確かだ。ただし近年は、同社のアプリケーション審査について「厳し過ぎる」といった批判の声が上がるようになった。同社は将来、ウォールドガーデンを見直す可能性がある。


 第2回は“安全神話”の根拠の一つでもある、Apple製デバイスのセキュリティ機能の「強み」と「弱み」を見る。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...