NVIDIAの開発キットを活用 Getty Imagesの「画像生成AI」はなぜ安全なのか?AIの法的リスクを回避【前編】

ビジネスにおける生成AI活用が進む中で、著作権侵害をはじめとする法的リスクが顕在化している。法的リスクを回避することを考慮した画像生成AIツールとは。

2024年02月27日 05時00分 公開
[Esther AjaoTechTarget]

関連キーワード

人工知能 | マーケティング


 テキストや画像などを自動生成するAI(人工知能)技術「生成AI」(ジェネレーティブAI)をビジネスで活用する動きが広がりつつある。例えば情報発信や広告画像の作成など、さまざまな業務に生成AIが役立つ可能性がある。その一方で問題となっているのが、生成AIツールによる著作権侵害だ。

 2023年12月、日刊紙を発行するThe New York Timesは、モデルのトレーニングに同紙の記事を無断で使用したとして、AIベンダーOpenAIを著作権侵害で提訴した。デジタル素材を提供するGetty Imagesも2023年2月、画像生成AI「Stable Diffusion」の開発元Stability AIに対し、Getty Imagesの1200万点以上の写真をモデルのトレーニングに使ったとして訴訟を起こした。

 こうしたリスクを想定して、生成したコンテンツの安全性を保証する生成AIツールが登場している。その一つが、Getty Imagesが提供する画像生成AIツールだ。

法的リスクを排除 Getty Imagesの画像生成AIツールとは?

 2024年1月、Getty Imagesは米国ラスベガスで開催された家電見本市「CES 2024」で、画像生成AIサービス「Generative AI by iStock」を発表した。同サービスはGPU(グラフィックス処理装置)ベンダーNVIDIAが提供する生成AI開発キット「Picasso」を用いて構築されている。モデルのトレーニングにはGetty Imagesの素材ライブラリと独自データのみを用いており、安全な商用利用を保証する。

 Getty Imagesの最高製品責任者を務めるグラント・ファーホール氏は、「当社はモデルのトレーニングに使用するデータセットを全て把握している。Generative AI by iStockで生成したコンテンツには、商標や著作権の侵害などの法的リスクはないと確信を持って言える」と強調する。さらに同社はユーザーに安心感を与えるため、Generative AI by iStockで生成した画像や動画について、1万ドルまでの法的補償を提供するという。

 2023年9月にもGetty Imagesは画像生成AIサービス「Generative AI by Getty Images」を発表しているが、こちらは大企業におけるマルチユーザーの利用を想定したものだ。調査会社Constellation Researchでアナリストを務めるリズ・ミラー氏は、Generative AI by iStockについて「安全性とカスタマイズ性を重視する中小企業向けのサービスだ」と説明する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

技術文書・技術解説 サイオステクノロジー株式会社

平気でうそをつくLLM、正直者へと変身させるRAGアプリケーションの作成法とは

LLMはビジネスに計り知れない恩恵をもたらす可能性を秘めているが、問題点の1つは、平気でうそをつくこと(ハルシネーション)だ。そこで、この問題を解決するために役立つ、RAGアプリケーションの作成方法を紹介する。

市場調査・トレンド ServiceNow Japan合同会社

AIを利用して組織全体の生産性を向上させる方法とは?

生成AIの登場によって、AIを業務活用しようとする企業が増えてきている。しかし、AIをどのような形で導入すればよいのか悩んでいる企業も少なくない。本資料では組織全体にAIと生成AIを組み込む方法について解説する。

技術文書・技術解説 Asana Japan株式会社

AI導入の現在地:知っておくべき6つのメリットと「2026年問題」とは?

労働力不足の解消や生産性の向上など、多くのメリットが見込める、職場へのAI導入。一方、LLM(大規模言語モデル)の学習データが枯渇する「2026年問題」が懸念されている点には注意が必要だ。それによる影響と、企業が取るべき対策とは?

市場調査・トレンド Asana Japan株式会社

AI活用がカギ、最新調査で読み解く日本企業がイノベーションを推進する方法

現代のビジネス環境下で企業が成長を続けるには「イノベーション」の推進が不可欠だ。最新調査で明らかになった日本企業におけるイノベーションの現状を基に、イノベーション推進の鍵を握るAI活用やベロシティ向上の重要性を解説する。

製品資料 SB C&S株式会社

ワンランク上の「AI+PDF」活用、生産性・効率を飛躍的に向上させる秘訣

今やビジネスを中心に、多様な場面でやりとりされているPDF。このPDFをより便利にするためには、文書の能動的な活用がポイントとなる。本資料では、アドビの生成AIを用いながら生産性や効率を飛躍的に向上させる活用方法を紹介する。

鬩幢ス「隴主�蜃ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隰ィ魑エツ€鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

郢ァ�「郢ァ�ッ郢ァ�サ郢ァ�ケ郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�ュ郢晢スウ郢ァ�ー

2025/04/25 UPDATE

  1. 邵イ遯櫑郢ァ�ィ郢晢スシ郢ァ�ク郢ァ�ァ郢晢スウ郢晏現ツ€髦ェ�ス邵イ霆恒A邵イ髦ェ竊堤クコ�ッ闖エ霈披€イ鬩戊シ費シ樒クイ竏壺�邵コ�ス�ス�ソ郢ァ荳奇ス檎ケァ荵晢ソス邵コ蜈キ�シ�ス
  2. NVIDIA邵コ蠕個€迹壺筏GPU陞サ荵敖€髦ェ竊楢ュ幢スャ雎梧圜�シ貅伉€ツ€邵コ阮呻ス檎クコ�セ邵コ�ァ邵コ�ィ鬩戊シ披鴬闕ウツ€隰�ケ昶�邵コ�ッ
  3. NVIDIA邵コ譴ァ�ャ�。闕ウ邏具スサ�」AI郢晏干ホ溽ケァ�サ郢晢ソス縺礼クコ�ィ邵コ蜉ア窶サ騾具スコ髯ヲ�ィ邵コ蜉ア笳�クイ逾‘ra Rubin邵イ髦ェ竊堤クコ�ッ闖エ謌環€�スツー
  4. 雎主ョ育舞闔��コ陝セ�・驕擾ス・髢ュ�ス�ス�スAGI�ス蟲ィ竊馴恆莉」笆シ邵コ�ス笳�クイ阮ォpenAI o3邵イ髦ェ�ス雎包スィ騾カ�ョ邵コ蜷カ竏狗クコ閧エ讖ソ髯ヲ阮吮�邵コ�ッ�ス�ス
  5. ChatGPT邵コ�ョ邵イ髫�PT邵イ髦ェ竊堤クコ�ッ�ス貅伉€ツ€闔画��オ�ス竏ゥ郢ァ�ス逡鷹ィセ譁絶�邵コ�ゥ遯カ蟒喇atGPT邵コ�ョ陜難スコ隴幢スャ遯カ譏エ�帝囓�」髫ア�ャ
  6. AMD邵コ讙取昆騾カ�ョ邵コ蜉ア笳�クイ髫�PU邵コ�ョ郢ァ�ウ郢ァ�ケ郢晏現繝ア郢晁シ斐°郢晢スシ郢晄ァュホヲ郢ァ�ケ邵イ髦ェ�帝ャョ蛟・�∫ケァ驫€ツ€諛磯□邵コ�。隰�橿ツ€譏エ竊堤クコ�ッ闖エ霈板ー�ス�ス
  7. OpenAI邵コ�ョ隴�スーLLM邵イ邨�3邵イ髦ェ�ス邵イ邨�1邵イ髦ェ竊定抄霈披€イ鬩戊シ披鴬�ス貅伉€ツ€邵コ�ェ邵コ諛環€邨�2邵イ髦ェ�ス陝�シ懈Β邵コ蜉ア竊醍クコ�ス�シ�ス
  8. 遯カ諛キ螻馴�逧ョ�イ�セ陟趣スヲ郢ァ蟶晢スォ蛟・�∫ケァ驫€ツ€譏エ笆。邵コ莉」ツァ郢ァ�ス竊醍クコ�スツ€ツ€邵イ霆喉G邵イ髦ェ窶イ邵コ阮呻シ�クコ�セ邵コ�ァ鬩・蟠趣スヲ謔カ��ケァ蠕鯉ス矩€�ソス鄂ー
  9. 邵イ髫�emini 2.0 Pro邵イ蜥イ蛹ウ陜」�エ邵コ�ァ髫穂ケ昶斡邵コ讙ャoogle邵コ�ョ遯カ諛域た雎梧€懶スコ�ヲ遯カ譏エツ€ツ€郢晢スヲ郢晢スシ郢ァ�カ郢晢スシ邵コ�ッ闖エ霈披€イ邵コ�ス�檎クコ蜉ア�橸ソス�ス
  10. 邵イ霓。all-E邵イ髦ェ竊堤クコ�ッ闖エ霈板ー�ス貅伉€ツ€騾包スサ陷貞�蜃ス隰梧、巧邵コ�ョ隰堋€髯ヲ阮呻ス�€包スィ鬨セ譁青€竏オ�ュ�エ陷ソ�イ郢ァ螳夲スァ�」髫ア�ャ

NVIDIAの開発キットを活用 Getty Imagesの「画像生成AI」はなぜ安全なのか?:AIの法的リスクを回避【前編】 - TechTargetジャパン エンタープライズAI 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

TechTarget鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ク鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�」鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス雜」�ス�ヲ 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/04/25 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...