英国市議会がOracleの「クラウドERP」導入でまさかの手作業発生 何が原因?クラウドERPを導入したのに“決算業務が遅延”の謎

SAPのERPからOracleのクラウドERPに移行した英国バーミンガム市議会が窮地に立たされている。市は決算業務に遅延が発生しただけではなく、財政破綻した。何が起こったのか。

2024年06月24日 08時00分 公開
[Cliff SaranTechTarget]

関連キーワード

ERP | Oracle(オラクル)


 英国のバーミンガム市議会は、1999年から使用してきたSAPのERP(統合業務システム)をOracleのクラウドERPに移行することを決定。2018年に、ERPの移行作業を開始した。しかし移行は難航し、運用開始後も業務改善はおろか手作業による処理が発生しているという。何が起こっているのか。

なぜクラウドERPなのに手作業が発生した?

会員登録(無料)が必要です

 2024年3月、バーミンガム市議会の財務計画責任者を務めるピーター・セバスチャン氏は同市議会に報告書を提出した。その中で、OracleのERPシステム運用で発生している以下の問題を指摘した。

  • OracleのERPシステムを導入して以来、正確な報告書を作成する能力に重大な問題が生じている。
  • OracleのERPシステムはトランザクションの内容を正確に転記しておらず、システムが処理したデータの正確性を担当者が確認するために、膨大な量の手作業が必要になっている。確認作業の所要期間は6カ月だ。
  • 膨大な確認作業によって、2023年の決算業務に遅延が発生した。経理チームの人員を遅延への対処に投入した結果、2022会計年度(2022年7月~2023年6月)の経理業務にも支障を来している。
  • 予算の担当者が予算の収支を確認したり予測したりしやすくするための機能の実装が遅れており、この遅延による手作業も発生している。

 報告書からは、問題の解決にさらなる費用が必要であることが読み取れる。OracleのERPシステムのランニングコストに加え、計上済みの予算8600万ポンドと、2026年までに4500万ポンドの追加費用が必要になると書かれているのだ。

 バーミンガム市は2023年9月に財政破綻した。ITニュースサイト「The Register」は同市の財政破綻について、バーミンガム市議会議長を務めるジョン・コットン氏と、副議長を務めるシャロン・トンプソン氏に話を聞いた。両氏は「Oracleのシステム導入に伴うコストが財政破綻に拍車を掛けた」と説明したという。2024年2月には公共放送局BBC(英国放送協会)が、市民税を21%引き上げることを同市が認めたと報じた。同じタイミングで、議会の報告書からOracleのERPシステムを運用するための追加費用の存在が明らかになった。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 アイティメディア広告企画

「会計ソフト製品比較ガイド」2025年版 主要製品のレーティングも一挙掲載

経理業務の時短や効率化をはじめ多くのメリットをもたらす会計ソフトだが、近年のユーザーはどのような点を重視しているのか。自社の最適解を見極めるヒントとして、利用者のレビューを基に主要製品を比較・分析したレポートを紹介する。

技術文書・技術解説 アイティメディア広告企画

ERP導入検討時に押さえておきたい「最新トレンド」9選

2025年以降のERP関連の最新トレンドや、導入時に注意したいコスト超過の要因とは。ERP導入を成功させるために企業が押さえておくべきポイントをまとめて解説する。

事例 アルテリックス・ジャパン合同会社

加重平均演算やOLAP分析も可能に、加藤産業が原価管理の脱Excelに選んだ手法は

商流管理や原料管理などのデータを1つのExcelファイルに集約して計算していた加藤産業では、マクロ処理におけるメンテナンスの属人化などを解消すべく、新たな手段を模索していた。そこで選ばれたアプローチと、その効果とは?

事例 AJS株式会社

エドウインに学ぶ、人事評価のシートもフローも変えずにシステム化する秘訣

人事評価をExcelで運用していた、ジーンズブランドのエドウイン。データの取りまとめや差し替えにかかる負担は課題となっていたが、慣れ親しんだExcelの評価シートを変えることは避けたかった。そんなエドウインが、導入した製品とは?

製品資料 AJS株式会社

使い慣れたExcelの人事評価シートをそのままシステム化、事例に学ぶ移行方法

システム化に当たり課題となるのが、システムにあわせた評価シートやフローの変更だ。だが、中には既存フローやExcel評価シートを変更せずシステム化できる評価システムが存在する。本資料では導入企業の事例を交え、その特徴を紹介する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。