VPNは、料金や機能などが異なるさまざまな製品が存在する。その中から条件に合った製品を見つけるための参考にできる、主要なVPN製品4つを紹介する。
社内ネットワークへの安全なアクセス手段としてVPN(仮想プライベートネットワーク)は普及しており、さまざまな製品が出回っている。膨大な数のVPN製品から自社に最適なものを選ぶのは容易ではない。本稿は、主要なVPN製品を4つ紹介する。
Check Point Software Technologiesのファイアウォール製品はVPN機能を搭載している。リモートアクセスVPNは、以下のツールで利用可能だ。
Cisco Secure Clientは、Cisco SystemsのVPN製品「Cisco AnyConnect」の次世代版に当たる。 Cisco Secure Clientは、Cisco AnyConnectの機能を拡張したサービスとして、以下の機能を提供する。
Cisco Secure Clientは、「Cisco Secure Firewall」、「Cisco ASR」(ASR:Aggregation Services Routers)、「Cisco Identity Services Engine」(Cisco ISE)といったCisco Systemsのセキュリティツールやネットワーク機器と連携して使用する。Cisco Secure Clientを「iPhone」で利用する場合は、MDMツールやAppleのモバイルデバイス括管理ツール「Apple Configurator」、Cisco Secure ClientのVPNクライアントを用いる。
FortiClientは、以下のツールと連携してセキュリティを保持するサービスだ。
FortiClientは、クライアントデバイスで動作し、Fortinetのセキュリティ製品群「Fortinet Security Fabric」と連携して動作する。FortiClientを使うことで、エンドユーザーはVPNトンネルを経由して企業ネットワークに接続可能だ。FortiClientは以下のセキュリティ機能も備える。
FortiClientはiOS搭載デバイス向けに以下も用意している。
Nordsec(Nord Securityの名称で事業展開)のNordLayerは、企業向けVPN製品だ。VPN機能に加えて以下の機能を備える。
NordLayerのサーバは、最大1Gbpsの速度を実現可能だ。NordLayerは30カ国以上に仮想ゲートウェイを設置しており、オンプレミスシステムとクラウドサービス両方のリソースへの安全なアクセスを実現する。企業のコンプライアンス保持を検証する機能も利用できる。
次回は、VPNを導入する際の作業プロセスを紹介する。
TechTarget.AI編集部は生成AIなどのサービスを利用し、米国Informa TechTargetの記事を翻訳して国内向けにお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
本記事は制作段階でChatGPT等の生成系AIサービスを利用していますが、文責は編集部に帰属します。
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...