家族よりも分かってくれる!? 感情分析を強化する音声アシスタント技術AIは人間の感情を理解するのか

Gartnerは、数年後にはパーソナル端末がユーザーの感情を分析できるようになると主張している。

2018年02月26日 08時00分 公開
[Cliff SaranComputer Weekly]
Computer Weekly

 調査会社Gartnerによれば、スピーカー型の仮想音声アシスタント(VPA:Virtual Personal Assistants)は、人間の感情も理解できるレベルに進化するという。

Computer Weekly日本語版 2月21日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 2月21日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 2022年までに、パーソナル端末はユーザーの家族よりも的確にユーザーの感情を捉えることができるようになると同社は予測している。「AIはさまざまな場面で画期的な成果を挙げ始めており、パーソナルテクノロジーによって人間同士のやりとりの方法は根本的に変わりつつある」と同社は説明する。

 「感情AIシステムとアフェクティブ(感情、情緒)コンピューティングによって、われわれが日頃使っている日用品が、人の感情の状態や気分をその場で検出し、分析し、適切な反応をするようになるので、現場の状況を改善し、各人の性質に応じてパーソナライズした体験を提供できる」と話すのは、Gartnerのリサーチディレクター、ロバータ・コッツァ氏だ。

 ただしこのテクノロジーは今なお発展途上であり、既存技術は理解度が低いとユーザーは感じている。「感情分析システムはまだ開発の初期段階だ」とコッツァ氏は説明する。

 それでも、プロトタイプが既に市販されていると同氏は付け加える。例えば、ニューヨークを本拠地とする新興企業のEmoshapeは、感情データの処理に最適化した独自のCPUを開発した。このテクノロジーはコンピュータゲーム、仮想現実(VR)、拡張現実(AR)などのアプリケーションを(大きく)変える可能性があると同氏は期待する。

 コッツァ氏によると、音声テクノロジーの価値に着目するユーザーが現れ始めているという。Googleが導入を進めている「Googleアシスタント」は、目下のライバルであるAmazonの「Alexa」よりも「問い掛けに対する反応の的確さでは一枚上手だが、感情をサポートするためにはもっと進化が必要だ」と同氏は話す。

 Google、Amazon、Microsoft、Appleなど、音声認識分野の主要プレイヤーがこぞって、将来の競争を見越して、この感情分析に投資しているのが現状だとコッツァ氏は指摘する。現在の技術は、ユーザーを取り巻くコンテキスト(文脈)をまだほとんど考慮しないからだ。

ITmedia マーケティング新着記事

news149.jpg

最も利用率の高いショート動画サービスはTikTokではない?
ADKマーケティング・ソリューションズは、ショート動画に関する調査結果を発表しました。

news131.jpg

古くて新しいMMM(マーケティングミックスモデリング)が今注目される理由
大手コスメブランドのEstee Lauder Companiesはブランドマーケティングとパフォーマンス...

news087.png

Yahoo!広告 検索広告、生成AIがタイトルや説明文を提案してくれる機能を無料で提供
LINEヤフーは「Yahoo!広告 検索広告」において、ユーザーが誘導先サイトのURLを入力する...