起動できなくなったシステムを復旧する方法として、「前回正常起動時の構成」に続けて「デバイスドライバのロールバック」と「システムの復元」を紹介する。
「前回正常起動時の構成」を使ってWindows XPを復元する方法では、起動しなくなったシステムを「前回正常起動時の構成」オプションを使って機能する状態に復元する方法を解説した。今回はほかの有用な復旧手段として、「デバイスドライバのロールバック」と「システムの復元」を紹介する。
Windows XPの破壊的な変更として最もよく起こるのは、恐らく無効なデバイスドライバのインストールだろう。Windowsではこれを防ぐ措置が取られてはいるが、ドライバをチェックする仕組みが完全ではなく、簡単にかわされてしまう。無効なデバイスドライバをインストールすると、結果としてハードウェアが1つ機能しなくなるだけで済むこともあれば、システム全体が起動できなくなることもある。
幸い、この種の問題の復旧は比較的簡単だ。ここで紹介する方法は「デバイスドライバのロールバック」と呼ばれている。通常の方法で無効なデバイスドライバをインストールしたのであれば、ほとんどの状況でうまくいく。しかし、例えば有効なデバイスドライバと一致させるために無効なデバイスドライバの名称を変更し、有効なファイルを無効なファイルで上書きするといったとんでもないことをやってしまった場合、この方法は通用しない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
TikTokが米国で20時間のサービス停止を経て復活 “英雄”トランプ氏が描く今後のシナリオと他国への影響は?
TikTokは米国で約20時間のサービス停止を経て、再び利用可能になった。
CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...